石垣もち 大分県

材料(6人分)
作り方
-
1さつまいもの皮をむき、1.5cm角で厚さ2~3mmの大きさに切る。 ※きれいなさつまいもなら、皮をむかなくても彩りが良くなる。
-
2水に浸けて、アクを抜き、アクが抜けたら水を切る。
-
3砂糖をまぶして、さつまいもから水分が出てくるまで、少しおく。
-
4ベーキングパウダーを混ぜた小麦粉をさつまいもに合わせ入れ、さつまいもに粉をまぶすように混ぜる。
-
5塩を溶かした水を、少しずつ入れながら、よくこねる。水の分量は加減する。 ※一度に全部入れないように。
-
6生地が手につかないようになったら、手で丸める。
-
7蒸し布を敷いた蒸し器に並べ、湯気の上がった蒸し器で、さつまいもに火が通るまで約15分間蒸す。
レシピのアレンジ
水の量はこねながら加減する。
レシピ提供元名 : 「次代に残したい大分の郷土料理」
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。

お問合せ先
大臣官房新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516