じゅんじゅん 滋賀県

材料(1鍋分)
作り方
-
1肉を食べやすい長さに切る。
-
2ねぎを3cm位の長さに切り、菊菜は根を取り、半分の長さに切る。
-
3しめじは根元を切って、ばらす。
-
4豆腐は3cm角くらいに切る。
-
5丁字麩は半分または3つに切ってから水にもどしてしぼる。
-
6すき焼き鍋を加熱して、牛脂を入れて溶かす。
-
7牛肉を鍋に入れて、軽く炒めてから、ねぎ、菊菜、しめじを入れて、砂糖、醤油(割り下でもよい)を加える。汁気が出てきたら、こんにゃく、豆腐、麩を足して煮る。
-
8味をととのえながら材料を足していき、鍋を囲む。
レシピ提供元名 : 滋賀の食事文化研究会
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。

お問合せ先
大臣官房新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516
FAX:03-6744-2013