かきあえなます 新潟県

材料(4人分)
作り方
-
1かきのもとの花びらをとり、酢を入れた湯でさっとゆで、水にとって水分をしぼる。
-
2しらたきは熱湯をかけて3cmの長さに切る。
-
3きゅうりは小口切りにして塩をまぶし、しんなりしたら水で洗って水分をしぼる。
-
4れんこんは薄いいちょう切りにし、酢水に浸けてアクを抜いてから、調味料Aで軽く煮る。
-
5干ししいたけはもどして千切りにし、調味料Bで煮る。
-
6くるみは粗くきざみ、すり鉢でごまと一緒にすり混ぜ、調味料Cを加えてよく混ぜる。
-
71~5の材料を6であえる。
レシピ参照元名 : 「にいがたのおかず 郷土の食材と料理」(著:新潟県食生活改善推進委員協議会、出版:開港舎)
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。本レシピ動画は、家庭で調理しやすいように一部アレンジしております。

お問合せ先
大臣官房新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516
FAX:03-6744-2013