かしわのすき焼き 奈良県

材料(4人分)
作り方
-
1割り下用の酒、みりんを鍋に入れて強火で一煮立ちさせて煮切る。
-
2一煮立ちしたら中火にして三温糖を加える。三温糖が溶けたら、醤油を加え、沸騰したら火を止める。
-
3鶏肉はそぎ切り、白菜と結崎ネブカはざく切り、大和きくなは根元を落として半分に切る。きのこ類は石づきを切り落とし、しめじとえのき茸は小房に分ける。しらたきは長さ5cmほどに切り下ゆでする。焼き豆腐は4等分に切る。
-
4鍋を熱し、サラダ油を入れ、3の鶏肉を皮面から焼き、少し焼き色を付ける。
-
54に3の野菜やきのこ類などを加え、割り下を回し入れて煮る。
-
6食材に火が通ったら完成。お好みで卵とともに食べる。
レシピ提供元名 : 「大和料理物集女」
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。

お問合せ先
大臣官房新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516
FAX:03-6744-2013