かつおのたたき 高知県

材料(4人分)
作り方
-
13枚におろした身を背(おん節)と腹(めん節)に切り分けて、焼き網にのせ(または魚串に刺して)炎の先にかざして3面をあぶる。
-
2厚めの刺身に切る。
-
3まな板の上で、塩を振って叩き、さらに半量の柚子酢と、醤油を振りかけて軽く叩いて、皿に盛る。
-
4カツオの上ににんにくの薄切りを散らし、好みでねぎの小口切り、たまねぎの薄切りを散らす。残りの醤油と酢をかける。
レシピのアレンジ
仕上げ方は、各地でいく分のちがいがあり、上に散らす薬味も、大葉、葉にんにく、小夏の皮なども使い、その量もまちまちだが、にんにくだけは必ず使う。
レシピ提供元名 : 「土佐の食卓 伝えたいおふくろの味 ママの味」(土佐伝統食研究会)
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。本レシピ動画は、家庭で調理しやすいように一部アレンジしております。

お問合せ先
大臣官房新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516