鶏飯 鹿児島県

材料(4人分)
作り方
-
1(下ごしらえ)干ししいたけは洗って水で戻し、戻した汁はだし汁として使う。米は炊く30分前にといで、分量の水に浸しておく。鶏ガラはよく洗って余分なものを取り除く。葉ねぎ、パパイヤの味噌漬け、みかんの皮はみじん切りに、焼きのりは千切りにする。
-
2米は普通に炊く。
-
3水(800cc)をはった鍋に、鶏ガラ、皮付きのしょうがを入れて火にかける。
-
4アクを取り除きながら弱火で1時間くらい煮たら、鶏ささみを入れてゆでる。
-
5鶏ささみは取り出して細かく裂き、だし汁はこし、Aを入れてスープとして使う。
-
6Bと干ししいたけの戻し汁を火にかけ、千切りにしたしいたけを煮含める。
-
7さやいんげんは塩ゆでし、細めの千切りにする。
-
8鶏ささみ、しいたけ、錦糸卵、さやいんげん、葉ねぎ、パパイヤ漬け、みかんの皮、のりを皿にきれいに盛り付ける。
-
9ごはんを茶碗に盛り、8をかたち良くのせて5のスープをたっぷりかけていただく。
レシピ提供元名 : 「郷土食の料理集」(公益社団法人 全国学校栄養士協議会)
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。本レシピ動画は、家庭で調理しやすいように一部アレンジしております。

お問合せ先
大臣官房新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516