きらずもち 高知県

材料(20~30人分(約80個分))
作り方
-
12時間以上水につけておいたもち米を、水切りして蒸す。
-
2おからは、米とは別に軽く蒸しておく。
-
3蒸したもち米をつき、きれいにつけたらおから、塩、砂糖を入れてさらにつく。
-
4ボウルについた餅を移し入れ、手に水をつけながら適当な大きさにちぎり、あんを入れて丸め、きな粉をつける。
レシピ提供元名 : 「おいしい風土こうち 食べることは学ぶこと」(高知県)
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。

お問合せ先
大臣官房新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516