味噌おでん 愛知県

材料(4人分)
作り方
-
1大根は皮を剥き3cmの厚さの輪切りにし、米のとぎ汁(分量外)で下煮する。里芋は皮をむき、酢(分量外)を少量入れた水で軽くゆでる。
-
2こんにゃくは4等分にし、さらに斜め半分の三角形に切り、さっとゆでてアクを取る。
-
3焼き豆腐は4等分に切り、ちくわは半分に切る。
-
4鍋にAを入れ、1~3の具を入れて煮る。
-
54の鍋の中心に器を入れ、合わせた味噌ダレを入れ温める。
-
6すべての具が煮えたら、具に味噌ダレをつけていただく。
レシピのアレンジ
器におでんの具を取り分けてから、味噌をかけても良い/里芋など煮崩れしやすいものはほかの具が煮えてから煮はじめる/味噌ダレにサラダ油を大さじ1杯ほど加えるとコクが出る。
レシピ提供元名 : 「あいちの郷土料理レシピ50選」
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。

お問合せ先
大臣官房新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516
FAX:03-6744-2013