なすそうめん 香川県

材料(4人分)
作り方
-
1なすは縦8等分に切り、斜めに切り目を入れて水につけてアク抜きをする。しょうがはすりおろしてしぼり汁をとる。唐辛子は種を除き、1/3はキッチンバサミで輪切りにする。残りはそのままで用いる。
-
2油揚げは油抜きをしたのち、8等分の三角の形に切る。
-
3そうめんは硬めにゆでる。
-
4厚手の鍋に油を入れてよく熱し、水気をとったなすを加えて軽く炒める。
-
54に2を加え、そのままの唐辛子、だし汁、調味料を加えて煮る。
-
6煮えてきたら、そうめんを入れて、ごま油としょうが汁を加える。
(このとき煮えすぎないよう注意する) -
7適当な皿に盛り付け、唐辛子の輪切りを上に飾る。
レシピ提供元名 : 香川県農政水産部農業経営課
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。

お問合せ先
大臣官房新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516
FAX:03-6744-2013