仙台白菜の漬物 宮城県

材料(1樽分)
作り方
-
1白菜は収穫後しばらくおいて、しんなりしたら洗って、株元に切り目を入れ、手で2つに割る。
-
2桶に白菜の切り口を上にしてすき間なくきっちり並べて入れる。根元に多めに塩を振り、唐辛子も入れて、これを繰り返し、重石を載せ、1~2日漬ける。
-
32~3日で水が上がってきたら一度全部取り出し、上にあった白菜が下になるように上下入れ替えて漬け返す。重石は半分くらいにし、漬け汁はヒタヒタ程度にもどす。
-
4小さく切った柚子の皮や昆布は漬け返しの時に入れる。2週間後くらいが食べ頃である。
レシピ提供元名 : 「ごっつぉうさん2(2は正しくはローマ数字の2)ー伝えたい宮城の手づくり加工」(みやぎの食を伝える会)
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。

お問合せ先
大臣官房新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516
FAX:03-6744-2013