塩くじら汁 山形県

材料(4~5人分)
作り方
-
1塩くじらは表面の塩を水で洗い大きめの短冊切りにして、ぬるま湯でさっとゆがく(熱湯だと身がかたくなる)。
-
2じゃがいもは皮を剥いて適当な大きさの乱切りにし、水につけてアクを抜く。
-
3人参も皮を剥いて乱切りにする。
-
4なすも皮を剥いて、適当な大きさに切って水につけてアクを抜く。
-
5玉ねぎは1cm幅のくし形に切り、長ねぎは斜め切りにする。さやいんげんは筋をとり、3cm長さに切る。
-
6鍋にじゃがいもと人参、水を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら1の塩くじらとなす、玉ねぎ、さやいんげんを加えて、アクを取りながら、野菜が柔らかくなるまで煮る。
-
7塩くじらから出る塩味を見ながら味噌で味をととのえる。
-
8長ねぎを加えて、ひと煮立ちしたらできあがり。
レシピ提供元名 : 山形県
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。

お問合せ先
大臣官房新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516