たらの子和え 青森県

材料(10人分)
作り方
-
1【タラコの下漬け 手順】
タラコ(真ダラ)は、1つかみの塩をふり2日位おく。(タラコが固く締まる)
※タラコ(真ダラ)は入手が難しい場合は、塩タラコ(スケトウダラ)を利用してもよい。 -
2糸こんにゃくは熱湯にさっととおして、3cm位に切る。
-
3高野豆腐をもどし、3cmくらいの千切りにする。
-
4ねぎは小口切りにする。
-
5人参はおろし金(千切り用)にかける。
-
6鍋にサラダ油をしき、タラコを弱火でよくほぐし、酒を加える。糸こんにゃくと人参を加えて炒め、高野豆腐を入れる。水分がなくなるまで炒める。
-
7火を止めてねぎを加え、混ぜる。
レシピ参照元名 : 「食の文化伝承ガイドブック」(青森県)
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。

お問合せ先
大臣官房新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516