遠山かぶの粕汁 山形県

材料(4人分)
作り方
-
1遠山かぶは皮をむき、包丁で一口大に「ぶっかく(包丁でかきとるようにすること)」。※「ぶっかく」と味が染み込みやすくなる。
-
2かぶの葉は芯の柔らかい部分を3cmくらいに切る。
-
3だし汁(または水)で、遠山かぶが柔らかくなるまで煮る。
-
4油抜きした油揚げを短冊切りにする。
-
53に油揚げと打ち豆を入れ、打ち豆も柔らかくなったら味噌、酒粕、みりんを入れる。
-
62のかぶの葉を入れて、ひと煮立ちさせる。いったん冷めてから温め直すと、味が染み込んで美味しい。
レシピ提供元名 : 山形県立米沢栄養大学齋藤 寛子 氏
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。

お問合せ先
大臣官房新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516