若鶏の水炊き 福岡県

材料(4人分)
作り方
-
1若鶏は間接から直角に切り落とし、さらに3つ切りにする。心臓は2つに切って血合いをとり、肝も一緒に塩水につけて洗う。
-
2鍋に水8カップを入れ水気を切った鶏肉を入れ煮る。
-
3強火で焼く20分煮る。約20分たったら肝、心臓、砂のうを入れ、軽く火を通し、鶏の頭、ガラなどで濃いめにとったスープを加える。
-
43を土鍋に移し、季節の野菜、薬味、ポン酢を添えて煮ながら供する。
-
5食べ方は最初にスープに塩とねぎを入れて、次に鶏を食べ、スープの味が濃くなって野菜を入れて食べる。
※合わせ酢や薬味は食べるときに好みで加える。 -
6最後に餅、うどん又は白飯と卵とねぎを入れて雑炊にする。
レシピ提供元名 : 中村学園大学栄養科学部
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。

お問合せ先
大臣官房新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516
FAX:03-6744-2013