やたら 長野県

材料(4人分)
作り方
-
1丸なすをみじん切りにして、塩少々を入れた水にさらしてアクをぬく。
-
2きゅうり、みょうが、青唐辛子をみじんに切り、1と合わせて水気をよくしぼる。
-
3みじん切りにした味噌漬けと合わせる。
-
4水分が出るので3をよくしぼって器に盛る。
-
5※みょうがだけの出る5月頃、味噌漬けと一緒に細かく刻んでも美味しい。オクラ・ズッキーニなどを入れても美味しい。
レシピ提供元名 : 「未来へつなごう ばあちゃんの味 かあちゃんの味」(飯山市食の風土記編集委員会)、「ひ孫に伝える100年レシピ ひらがな料理」(信州ひらがな料理普及隊)
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。

お問合せ先
大臣官房新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516
FAX:03-6744-2013