農業水利施設の補修・補強工事に関するマニュアル【鋼矢板水路腐食対策(補修)編】(案)
令和元年9月3日更新
担当:農村振興局整備部設計課施工企画調整室
本マニュアル(案)は、鋼矢板水路の調査、補修工法の体系分類や補修の要求性能とそれを踏まえた材料の照査試験や規格値案等を取りまとめたものです。 鋼矢板水路の腐食は、構造や水理条件の他、地域特性等、様々な要因によって異なるため、調査方法や補修に求められる性能等も多様であるため、今後、多くの現場データに基づいた持続的な研究・開発の成果を得ながら、段階的に整備充実図っていくべきものと考えています。 |
農業水利施設の補修・補強工事に関するマニュアル【鋼矢板水路腐食対策(補修)編】(案)(令和元年9月)
マニュアル本編では、腐食が原因で低下した鋼矢板水路の耐久性能を向上させるための補修工法のうち、国営事業等で施工実績のある工法について、主として工法適用時の調査
、施工、供用の各段階における技術的に留意すべき事項について取りまとめています。
〈全体版〉
「農業水利施設の補修・補強工事に関するマニュアル【鋼矢板水路腐食対策(補修)】(案)」(PDF : 7,898KB)
〈分割版〉
- 表紙・まえがき・目次(PDF : 510KB)
- 第1章 総則(PDF : 959KB)
- 第2章 長寿命化対策検討のための調査・情報整理(PDF : 449KB)
- 第3章 鋼矢板水路補修工法の概要(PDF : 650KB)
- 第4章 補修の要求性能及び材料・工法の品質規格(PDF : 607KB)
- 第5章 補修工法の施工
(5.1 補修工法の施工概要(PDF : 1,680KB) )
(5.2 補修工法の施工(PDF : 877KB) ) - 第6章 対策工事の施工管理と完成検査(PDF : 725KB)
- 第7章 対策後のモニタリング(PDF : 1,491KB)
- 参考資料1(PDF : 1,887KB)
- 参考資料2(PDF : 998KB)
- 参考資料3(PDF : 835KB)
- 参考資料4(PDF : 573KB)
- 巻末資料1(PDF : 1,602KB)
- 巻末資料2(PDF : 1,248KB)
お問合せ先
農村振興局整備部設計課施工企画調整室
代表:03-3502-8111(内線5569)
ダイヤルイン:03-3591-5798
FAX番号:03-3500-4053