大豆のホームページ
補助事業のご案内
大豆をめぐる事情
大豆の需給動向や生産状況などを分かりやすくまとめた資料です。
【大豆をめぐる事情】令和5年5月版(PDF : 2,168KB)
【国産大豆の需要動向】令和4年11月版(PDF : 682KB)
制度等
パンフレット
大豆の集荷・販売計画等
- 令和4年産大豆の集荷・販売計画(PDF : 875KB)
生産者団体等から令和4年産大豆の集荷・販売計画が示されました。 - 令和4年産大豆の生産計画(PDF : 373KB)
- 令和3年産大豆の集荷・販売計画(PDF : 307KB)
- 令和3年産大豆の生産計画(PDF : 207KB)
- 令和2年産大豆の集荷・販売計画(PDF : 434KB)
- 令和2年産大豆の生産計画(PDF : 288KB)
- 令和元年産大豆の集荷・販売計画(追加・変更分)(PDF : 308KB)
- 令和元年産大豆の集荷・販売計画(PDF : 648KB)
- 令和元年産大豆の生産計画(PDF : 374KB)
- 平成30年産大豆の集荷・販売計画(PDF : 650KB)
- 平成30年産大豆の生産計画(PDF : 386KB)
- 平成29年産大豆の集荷・販売計画(PDF : 561KB)
- 平成29年産大豆の生産計画(PDF : 618KB)
- 平成28年産大豆の集荷・販売計画(PDF : 1,201KB)
- 平成28年産大豆の生産計画(PDF:717KB)
- 平成27年産大豆の集荷・販売計画(PDF:948KB)
- 平成27年産大豆の生産計画(PDF:573KB)
- 平成26年産大豆の集荷・販売計画(PDF:939KB)
- 平成26年産大豆の生産計画(PDF:574KB)
- 平成25年産大豆の集荷・販売計画(PDF:543KB)
- 平成25年産大豆の生産計画(PDF:546KB)
- 平成24年産大豆の集荷・販売計画(PDF:226KB)
- 平成24年産大豆の生産計画(PDF:257KB)
- 平成23年産大豆の集荷・販売計画(PDF:259KB)
- 平成23年産大豆の生産計画(PDF:255KB)
- 平成22年産大豆の集荷・販売計画(PDF:278KB)
- 平成22年産大豆の生産計画(PDF:387KB)
- 第21回「国産大豆協議会」の概要について
- 第20回「国産大豆協議会」の概要について
- 第19回「国産大豆協議会」の概要について
- 第18回「国産大豆協議会」の概要について
- 第17回「国産大豆協議会」の概要について
- 国産大豆の生産計画及び集荷・販売計画作成要領(PDF : 147KB)
- 国産大豆の生産計画及び集荷・販売計画作成要領の取扱いについて(PDF : 173KB)
大豆300A技術
【大豆300A技術とは?】
水田作大豆の単収不安定の要因である湿害を回避する耕起・播種技術です。
大豆は湿害に弱いため、水田では排水対策を徹底することが重要ですが、しばしば播種期が梅雨と重なり、発芽不良や播種が遅れるなどして、単収が低下してしまいます。
このため、(独)農業・食品産業技術総合研究機構において、湿害を回避する耕うん播種技術として「大豆300A技術」が開発されました。
単収300kg/10a、品質Aクラス(1,2等)を目指して名付けられた「大豆300A技術」について、詳しい技術の内容を紹介します。
(北海道)大豆の密植遅播き「田植え後播種」栽培技術(PDF:2,776KB)
分割版ファイル:北海道1(PDF:1,251KB) 北海道2(PDF:1,551KB)
(東北1)有芯部分耕栽培技術(PDF:1,323KB)
(東北2)立毛間播種技術(PDF:1,350KB)
(関東)不耕起狭畦密植栽培技術(PDF:2,333KB)
分割版ファイル:関東1(PDF:1,134KB) 関東2(PDF:1,223KB)
(東海)小明渠作溝同時浅耕播種栽培技術(PDF:2,334KB)
分割版ファイル:東海1(PDF:1,048KB) 東海2(PDF:1,310KB)
(北陸)耕耘同時畝立て播種栽培技術(PDF:2,616KB)
分割版ファイル:北陸1(PDF:1,542KB) 北陸2(PDF:1,098KB)
(中国四国)小型不耕起密条播種技術(PDF:977KB)
(九州)一工程耐天候型播種技術 と 無培土・狭畦密植栽培(PDF:1,782KB)
リンク
大豆にたずさわっている色々な機関のページをカテゴリ別にリンクしています。
お問合せ先
農産局穀物課
担当者:豆類班
代表:03-3502-8111(内線4846)
ダイヤルイン:03-3502-5965