農業人材の確保に向けた検討会
開催要領
1 目的
人口減少等により農業者の減少が急速に進む中、持続可能な農業を実現していくためには、意欲ある多様な若者を農業に呼び込むことで、新規就農者数を増やし、定着させていくことが重要です。
このため、従来の枠組に捉われず新規就農施策の検討を行う「農業人材の確保に向けた検討会」(以下「検討会」という。)を開催します。
2 内容
有識者からのヒアリング及び意見交換を実施します。
3 運営
検討会は、公開とします。
検討会は、原則、オンライン方式での開催とします。
検討会の資料及び議事概要は、検討会終了後に、出席者の了解を得た上で、農林水産省のホームページ等において公開します。
4 庶務
検討会の庶務は、農林水産省経営局就農・女性課において行います。
第4回検討会(令和3年7月8日(木曜日))
出席者
田中 進 株式会社サラダボウル 代表取締役
丸田 洋 有限会社穂海農耕・株式会社穂海 代表取締役
三浦 綾佳 株式会社ドロップ 代表取締役
村田 翔一 ロックファーム京都株式会社 代表取締役
配布資料
資料2:有限会社穂海農耕・株式会社穂海様(PDF : 2,000KB)
資料3:株式会社ドロップ様(PDF : 1,222KB)
資料4:ロックファーム京都株式会社様(PDF : 786KB)
議事概要
第3回検討会(令和3年6月30日(水曜日))
出席者
阿部 陽介 氏 (新規参入5年目)
川名 桂 氏 (新規参入3年目)
島田 馨子 氏 (雇用就農6年目)
中森 剛志 氏 (新規参入5年目)
矢野 賢太郎 氏 (新規参入2年目)
配布資料
資料1:阿部 陽介氏(PDF : 2,115KB)
資料2:川名 桂氏(PDF : 2,005KB)
資料3:島田 馨子氏(PDF : 558KB)
資料4:中森 剛志氏(PDF : 2,123KB)
資料5:矢野 賢太郎氏(PDF : 1,170KB)
議事概要
第2回検討会(令和3年6月8日(火曜日))
出席者
木之内 均 NPO法人九州エコファーマーズセンター 理事長
杉尾 修一 宮崎中央農業協同組合 常務理事
西辻 一真 株式会社マイファーム 代表取締役CEO
山本 強 かいふ農業協同組合 常務理事
配布資料
資料1:NPO法人九州エコファーマーズセンター様(PDF : 1,187KB)
資料2:宮崎中央農業協同組合様(PDF : 1,500KB)
資料3:株式会社マイファーム様(PDF : 1,928KB)
資料4:かいふ農業協同組合様(PDF : 1,596KB)
議事概要
第1回検討会(令和3年5月21日(金曜日))
出席者
秋元 里奈 株式会社ビビッドガーデン 代表取締役社長
加藤 百合子 株式会社エムスクエア・ラボ 代表取締役
西田 裕紀 株式会社LifeLab 代表取締役
諸藤 貴志 株式会社アグリメディア 代表取締役
配布資料
資料1:株式会社ビビッドガーデン様(PDF : 1,774KB)
資料2:株式会社エムスクエア・ラボ様(PDF : 1,496KB)
資料3:株式会社LifeLab様(PDF : 60KB)
資料4:株式会社アグリメディア様(PDF : 2,496KB)
議事概要
お問合せ先
経営局就農・女性課
代表:03-3502-8111(内線5190)
ダイヤルイン:03-3501-1962