令和7年度食育月間の取組(食育ピクトグラム別)
災害にそなえよう
- 「防災×食育こそだてカフェろくのへ」(青森県)(PDF : 258KB)
- 「ツアーにおける行政栄養士の業務紹介」(岩手県)(PDF : 193KB)
- 「『ひし巻き作り教室』」(福島県)(PDF : 227KB)
- 「食育に関する展示」(福島県)(PDF : 276KB)
- 「シニアの食育」(栃木県)(PDF : 211KB)
- 「適塩,パッククッキングに関する試食提供の実施他」(埼玉県)(PDF : 400KB)
- 「包括連携企業,SDGs共創パートナーとの食育の推進」(神奈川県)(PDF : 269KB)
- 「食育月間展示及び物品配布による啓発活動」(三重県)(PDF : 668KB)
- 「食育月間,食育の日の啓発」(滋賀県)(PDF : 113KB)
- 「3大アレルゲンを使用しない子どものおやつ」(兵庫県)(PDF : 124KB)
- 「収穫,食育」(高知県)(PDF : 282KB)
- 「食育の啓発」(高知県)(PDF : 217KB)
- 「災害時の食事支援教室」(福岡県)(PDF : 180KB)
- 「食育月間・食育普及活動」(宮崎県)(PDF : 188KB)
- 「親子で防災クッキング」(鹿児島県)(PDF : 267KB)
- 「学校における食に関する指導と啓発」(札幌市)(PDF : 268KB)
- 「食育月間事業」(札幌市)(PDF : 442KB)
- 「食育月間パネル展」(仙台市)(PDF : 317KB)
- 「保育所における食育の推進」(仙台市)(PDF : 218KB)
- 「『食育月間』パネル展」(千葉市)(PDF : 245KB)
- 「イベント開催や各種展示,情報発信による啓発」(横浜市)(PDF : 182KB)
- 「食育月間の周知啓発」(相模原市)(PDF : 234KB)
お問合せ先
消費・安全局消費者行政・食育課
代表:03-3502-8111(内線4574)
ダイヤルイン:03-6744-2230




















