このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー
子どもの食育
  • 実践食育ナビ
  • みんなの食育
  • 子どもの食育
  • 食事バランスガイドって?
  • 学ぼう!日本と世界の食べ物
  • 見てみよう!日本各地の郷土料理
  • 使ってみよう!食事バランスガイド
  • 確かめよう!自分の一日
  • 注目しよう!食べ物のこと
  • チャレンジしよう!ワークシート
クイズにチャレンジ!
← 「クイズにチャレンジ!」に戻る

問2 : 「朝の果物(フルーツ)は〇〇」に入る言葉は?

答 : 1.金 「朝の果物(フルーツ)は金」

朝に果物を食べると、健康によいという考えから、このようにいわれています。果物にふくまれる果糖(かとう)は、脳(のう)のエネルギーになるため、朝起きて働きがにぶい脳(のう)を活性化(かっせいか)させるこうかが期待できます。世界的にもこうしたことわざがあり、例えば、スペインやポルトガルでは、「朝のオレンジは金」ということわざがあります。

答2:イラスト

〇出典・参考
*『ことわざ・慣用句の百科事典』((株)アクセル) ※Webメディア
https://proverb-encyclopedia.com/asanokudamonohakin/#google_vignette
*『老けない最強食』((株)文藝春秋/著:笹井恵里子)
*『世界の故事・名言・ことわざ・総解説』((株)自由国民社)

  • 確かめよう!自分の一日
  • 朝がイチバン
  • おやつの工夫
  • クイズにチャレンジ!
日本各地の郷土料理