このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー
子どもの食育
  • 実践食育ナビ
  • みんなの食育
  • 子どもの食育
  • 食事バランスガイドって?
  • 学ぼう!日本と世界の食べ物
  • 見てみよう!日本各地の郷土料理
  • 使ってみよう!食事バランスガイド
  • 確かめよう!自分の一日
  • 注目しよう!食べ物のこと
  • チャレンジしよう!ワークシート

日本の郷土料理地図

郷土(きょうど)料理は、各地いきの産物を上手に活用して、風土にあった食べ物として作られ、食べられてきました。
そしてれきしや文化、あるいは食生活とともに受けつがれています。

毎日食べる学校給食にも、郷土(きょうど)料理や伝とう的な食文化を受けついだ献立(こんだて)が取り入れられていることを知っていますか?
全国を7ブロックに分けて、その中から給食に取り入れられている代表的な郷土(きょうど)料理を紹介します。
地元で生産されたものを、地元で消ひする地産地消(ちさんちしょう)も考えながら見てみましょう。

北海道・東北ブロック

関東ブロック

中部ブロック

近畿ブロック

中国ブロック

四国ブロック

九州ブロック

  • 見てみよう! 日本各地の郷土料理
  • 北海道・東北ブロック
  • 関東ブロック
  • 中部ブロック
  • 近畿ブロック
  • 中国ブロック
  • 四国ブロック
  • 九州・沖縄ブロック
日本各地の郷土料理