
問3 : 朝ごはんは英語で「ブレックファスト(breakfast)」といいますが、その意味は?
答 : 3.断食(だんじき)を破(やぶ)ってとる食事
英語のbreakfastという単語は、「break(ブレック、ブレイク、破(やぶ)る)」という単語と「fast(ファスト・断食(だんじき)」という2つの単語が組み合わさった言葉です。夜から朝にかけて何も食べず、断食(だんじき)後に(断食(だんじき)を破(やぶ)って)初めてとる食事というところから「breakfast(ブレックファスト)」と表げんされています。朝食は重要なエネルギーげんになるますので、そういう意味でも、朝起きて朝食を食べ、栄養をたくわえることが大事です。

〇出典・参考
*『ウィズダム英和辞典(第4版)』((株)三省堂)