このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

G7

1.G7とは

G7(Group of Seven)とは、フランス、米国、英国、ドイツ、日本、イタリア、カナダ(議長国順)の7か国及び欧州連合(EU)が参加する枠組です。G7の会議には、G7メンバー以外の招待国や国際機関などが参加することもあります。1998年以降はロシアを加えたG8の枠組みでしたが、ウクライナ情勢を受けたロシアのG8への参加停止により、2014年以降は再びG7となっています。

(参考)G7に関する基礎的なQ&A|外務省(外部リンク)

2.G7農業大臣会合について

G7メンバー国の農業大臣が集まり、食料安全保障や持続可能な農業といった地球規模の重要課題について議論する閣僚級会合です。2009年にイタリアで第1回会合(ロシアを含むG8農業大臣会合)が開催され、その後は議長国の判断により不定期で、開催されています。我が国は、2016年に新潟で、2023年に宮崎でG7農業大臣会合を主催しました。

<過去の開催状況(主催国・地域)及び資料>

参考資料

お問合せ先

輸出・国際局国際戦略グループ

代表:03-3502-8111(内線3507)
ダイヤルイン:03-6744-1501

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader