このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

サルモネラ(細菌)[Salmonella Enteritidis, S. Typhimurium]

症状は?

東京都健康安全研究センター提供
細菌の大きさは0.7~1.5μm×2.0~5.0μm

サルモネラ(電子顕微鏡写真)

食後6~48時間で、おう吐、腹痛、下痢、発熱などをおこします。

乳幼児や高齢者は、症状が重くなることがあります。

 

 

 

原因になりやすい食品は?

  • 加熱不足の卵・肉・魚料理などが原因になりやすいです。具体的には、生卵・オムレツ・自家製マヨネーズ・洋生菓子・牛肉のたたき・レバ刺などがあります。
  • 生の肉に使った包丁で切った調理済みの食品も原因になります。
  • 害虫やペットが、菌を食品に付けてしまうこともあります。

予防のポイントは?

  • 卵・肉・魚介類などの生鮮食品は新鮮なものを購入し、冷蔵庫に入れて保存し、早めに食べましょう。
  • 卵を割ったらすぐ使いましょう。
  • 生の卵・肉・魚介類にさわったら、よく手を洗いましょう
  • 包丁やまな板を使うときは、先に生野菜などの加熱しない食品を切り、生の肉や魚介類は後で切りましょう。生の肉や魚介類に使った包丁やまな板と、調理済みの食品がふれないようにしましょう。
  • 肉や魚介類などの汁が、生で食べるものや調理済みの食品にかからないようにしましょう。
  • 生の卵・肉・魚介類など加熱が必要な食品は、中心まで十分に加熱しましょう。
  • 生の卵・肉・魚介類に使った調理器具は、使い終わったらすぐに洗いましょう。洗った後、熱湯をかけると消毒効果があります。
  • 害虫の駆除はもちろん、ペットが食品や食器にふれないようにしましょう。
  • 乳幼児や高齢者には、加熱不足の卵・肉・魚料理を出さないようにしましょう。

お問合せ先

消費・安全局食品安全政策課

担当者:情報発信企画・評価班
代表:03-3502-8111(内線4474)
ダイヤルイン:03-3502-5719