平成26年度 農林水産予算概算決定の概要
I.平成26年度農林水産予算の骨子(PDF:59KB)
II.平成26年度農林水産予算のポイント(PDF:238KB)
III.平成26年度農林水産予算の重点事項(PDF:255KB)
IV.平成26年度農林水産予算の主要事項(PDF:289KB)
V.他省庁との主な連携事業について(PDF:239KB)
1.担い手への農地集積・集約化、担い手の育成等による構造改革の推進
1.農地中間管理機構(農地集積バンク)による農地の集積・集約化活動(PDF:270KB)
6.担い手への金融支援事業(スーパーL資金の金利負担軽減措置)(PDF:110KB)
7.農業共済関係事業(農業災害補償制度)(PDF:126KB)
2.新たな経営所得安定対策
3.強い農林水産業のための基盤づくり
19.特殊自然災害対策施設緊急整備事業(PDF:295KB)
20.次世代施設園芸導入加速化支援事業(PDF:879KB)
21.加工・業務用野菜生産基盤強化事業(PDF:628KB)
24.農業界と経済界の連携による先端モデル農業確立実証事業(PDF:288KB)
25.生産現場強化のための研究開発(委託プロジェクト研究)(PDF:350KB)
4.農林水産物・食品の高付加価値化等の推進
28.6次産業化等による農林水産物・食品の高付加価値化等の推進(PDF:141KB)
30.新品種・新技術の開発・普及・保護(PDF:989KB)
31.薬用作物等地域特産作物産地確立支援事業(PDF:409KB)
32.成長産業化のための政策シーズの構築(PDF:135KB)
35.農林水産業・食品産業科学技術研究推進事業(競争的資金)(PDF:341KB)
36.技術でつなぐバリューチェーン構築のための研究開発(委託プロジェクト研究)(PDF:381KB)
37.需要フロンティア拡大のための研究開発(委託プロジェクト研究)(PDF:721KB)
5.日本食・食文化の魅力発信と輸出の促進
38.日本食・食文化魅力発信プロジェクト(PDF:829KB)
39.輸出の拡大などグローバルな「食市場」の獲得(PDF:423KB)
40.途上国での効率的な農産物・食品の供給体制の構築等(ODA) (PDF:518KB)
6.品目別生産振興対策
46.甘味資源作物生産者等支援安定化対策 (PDF:104KB)
7.日本型直接支払の創設
8.活力ある農山漁村の構築
48.都市農村共生・対流総合対策交付金(PDF:157KB)
50.農山漁村活性化プロジェクト支援交付金(PDF:148KB)
<48~51関連>活力ある農山漁村の構築(農山漁村の共生・対流、都市農業の推進等)(PDF:351KB)
52.農山漁村活性化再生可能エネルギー導入等促進対策(PDF:149KB)
9.食の安全・消費者の信頼確保
56.有害化学物質・微生物リスク管理基礎調査事業(PDF:114KB)
57.食の生産資材安全確保総合対策事業(PDF:130KB)
58.農林水産物の生産・流通の場における食育の推進(PDF:169KB)
10.新たな木材需要の創出と強い林業づくり
60.地域材利活用倍増戦略プロジェクト(PDF:141KB)
61.森林・山村多面的機能発揮総合対策(PDF:147KB)
11.強い水産業づくりのための総合対策
68.漁村の活性化・多面的機能発揮対策(PDF:397KB)
74.漁場環境保全・技術開発・普及推進 (PDF:135KB)
12.その他
75.諫早湾干拓潮受堤防排水門の開門への対応に係る経費 (PDF:108KB)
結合版(1~38)(PDF:8,829KB)
結合版(39~75)(PDF:8,482KB)
参考資料
お問合せ先
大臣官房予算課
代表:03-3502-8111(内線3164)
ダイヤルイン:03-3501-3716
FAX:03-3592-9439