茶ごめ 徳島県

材料(4人分)
作り方
-
1米は洗いザルにあげて水気を切っておく。
-
2そら豆は焙烙(ほうろく)、または厚手のフライパンで茶褐色になるまで丁寧にいり、たっぷりの熱湯に30分つけ、ひと沸かしする(煮すぎると崩れやすいので注意、皮が破れるようになれば取り出す)。冷めたらゆで汁を取り分け、そら豆の皮をむいておく。
-
3炊飯器に1の米を入れ、分量の水(そら豆のゆで汁)を入れる。
-
43にキザラ(砂糖)、塩を入れて混ぜて2のそら豆も加えて、炊飯する。
-
5炊き上がったら、豆が崩れないように混ぜ、茶わんに盛る。
レシピ提供元名 : 徳島文理大学短期大学部 長尾 久美子

お問合せ先
大臣官房 新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516