ほう葉巻 長野県

材料(30個分)
作り方
-
1小豆は柔らかく煮てつぶし、砂糖・塩を加えてあんをつくる。
-
2粉を合わせて熱湯を加えながら、耳たぶ位の硬さに練る。(熱いのではじめ箸で溶きながら)
-
32を蒸し器で15~20分位蒸す。
-
43を再びよくこねる。(100~200回)
-
54を1個につき約40gずつに分け、丸めておく。1のあんも1個につき約30gずつに丸める。皮をのばしてあんを包みこむ。
-
65を朴葉にのせ、葉をたたみながら餅を包み、いぐさで縛る。それを蒸し器で10分程蒸してできあがり。
レシピ提供元名 : 「つくらまいか木曽の味」(ふるさと体験館きそふくしま 四季の会)
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。

お問合せ先
大臣官房新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516
FAX:03-6744-2013