豆腐の梅酢づけ 高知県

材料(3~4人分)
作り方
-
1木綿豆腐を1/4の厚さに切り、新聞紙(キッチンペーパー)の上に木綿布を敷いて豆腐を置き、その上に布、新聞紙(キッチンペーパー)をのせて挟み、これを繰り返して重ねていき、まな板で重石をし、1~2時間置いて水気を切る。
-
2豆腐の両面を炭火で焼く。表面がきつね色になるように何度も上下を返しながら焼いていく。
-
32を梅酢に1週間~10日間漬け込む。
レシピのアレンジ
現在は、炭火でなくホットプレートを使用する家庭が多い。
レシピ提供元名 : 「おいしい風土こうち 食べることは学ぶこと」(高知県)
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。

お問合せ先
大臣官房新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516