国内資源の肥料利用の拡大について
お知らせ
- 畜産環境対策総合支援事業(令和6年度補正予算(第1号))の第4回目要望調査を開始しました(2025年7月30日)
- 「国内資源由来肥料の活用事例集」に計125事例を掲載しています(2025年7月11日)
コンテンツ
-

国内肥料資源利用拡大対策事業
事業の交付等要綱・実施要領のほか、事業概要、申請様式、Q&A、公募情報等を掲載しています。
詳細はこちら -

利用拡大に向けた全国推進協議会
全国推進協議会の設置要領、会員一覧、会議資料、取組実績、会員登録フォーム等を掲載しています。
詳細はこちら -

国内肥料資源マッチングサイト
肥料原料供給者、肥料製造事業者、肥料利用者間のマッチングサイト、登録フォームを掲載しています。
詳細はこちら -

イベント情報
国内肥料資源の利用拡大に向けたマッチングフォーラムやシンポジウムに関する情報を掲載しています。
詳細はこちら -

国内肥料資源推進ロゴマーク
名刺、HP、肥料袋等に貼付可能なロゴマークの利用規程、利用申請方法等を掲載しています。
詳細はこちら -

国内資源由来肥料の活用事例集
全国各地の国内資源由来肥料の活用事例を地域別、資源別に紹介しています。
詳細はこちら -

関連情報
全国推進協議会及びその会員から提供があったイベント開催情報等を紹介しています。
詳細はこちら
お問合せ先
農産局技術普及課生産資材対策室
代表:03-3502-8111(内線4766)
ダイヤルイン:03-6744-2107
(10時~12時、13時~18時)




