鳥獣被害防止に向けた取組事例(各地の特色ある事例)
北海道
農作物野生鳥獣被害対策アドバイザーを活用した地域ぐるみの取組(PDF : 466KB)
東北地方
関東地方
- 「わな部隊」を組織し、鳥獣被害対策を実施(茨城県大子町(だいごまち)の事例)(PDF : 902KB)
- 鳥獣対策ボードゲームの活用による地域の合意形成の試み(埼玉県の事例)(PDF : 386KB)
- ドローンを活用した鳥獣被害対策の負担軽減(神奈川県の事例)(PDF : 656KB)
- 地域に合った対策を地域の力で(千葉県市原市の事例)(PDF : 377KB)
東海地方
近畿地方
- 地域住民主体の鳥獣被害防止対策(滋賀県甲賀市(こうかし)の事例)(PDF : 496KB)
- 自衛隊OBによる鳥獣被害防止活動(京都府福知山市の事例)(PDF : 325KB)
- ICT大型捕獲檻や捕獲活動員の設置によるサルの被害防止対策(兵庫県篠山市の事例)(PDF : 472KB)
四国地方
- 狩猟サークルによる狩猟ビジネスへの参画(徳島大学の事例)(PDF : 573KB)
- 集落ぐるみでの柵管理による鳥獣被害軽減(徳島県上勝町(かみかつちょう)の事例)(PDF : 191KB)
- ICT捕獲わなによる被害防止対策の効率化(香川県土庄町(とのしょうちょう)の事例)(PDF : 410KB)
- ICT捕獲罠による被害防止対策の効率化(愛媛県西予市の事例)(PDF : 600KB)
- ジビエカー導入によるジビエ利活用の推進(高知県梼原町の事例)(PDF : 286KB)
九州地方
- ICT捕獲罠による被害防止対策の効率化(長崎県五島市の事例)(PDF : 616KB)
- ジビエを活用した地域ブランディングによるビジネス化の検討(長崎県平戸市の事例)(PDF : 256KB)
- 鳥獣対策を通じた地域の担い手育成(くまもと☆農家ハンターの事例)(PDF : 589KB)
- 集落一丸となった被害対策(熊本県あさぎり町(松尾集落)の事例)(PDF : 448KB)
- 広域鳥獣クラウド・プロジェクト(熊本県高森町の事例)(PDF : 401KB)
お問合せ先
農村振興局農村政策部鳥獣対策・農村環境課
代表:03-3502-8111(内線5501)
ダイヤルイン:03-3502-6041