中山間地域等直接支払制度検討会(中間とりまとめ)
平成11年5月25日掲載
意見募集は終了しました
5月24日、農林水産省において中山間地域等直接支払制度検討会(第6回)が開催され、中間とりまとめが行われました。 (参考) |
- 中山間地域等への直接支払いについては、農政改革大綱において取りまとめられた枠組みに基づき、国民皆様の理解が得られ、かつ、現場に適合した本当に効果的、効率的な政策となるようその実現に向けた具体的な検討を行う必要があります。
このため、農林水産省構造改善局では、第3者機関として「中山間地域等直接支払制度検討会」を平成11年1月29日に設置し、これまで6回の検討会を開催してまいりました。この度、中山間地域等直接支払制度について中間とりまとめを行いましたので、このホームページを通じ、皆様に現状説明を行うとともに御意見を受け付け、参考とさせて頂くことといたしました。 - ご意見送信の方法(1)(2)からご選択下さい。
(1)電子メールによる送信(現在受付ておりません)
以下の要領でご意見を作成の上、「chu_sankan@nm.maff.go.jp」まで送信して下さい。
御意見は以下の様式で必ず作成いただき、text形式で送信して下さい。
|
(2)郵便による送信
送付先 〒100-8950
東京都千代田区霞ヶ関一丁目2番1 号
農林水産省構造改善局農政部地域振興課
「中山間地域等直接支払制度係」
以下の要領で作成の上、郵送してください。
御意見作成の際には冒頭に以下の事項をご記入下さい。 |
- 寄せられた御意見の扱い
(1)寄せられた御意見は中山間地域等直接支払制度の検討の際の参考とさせていただいています。
(2)寄せられた御意見の一部は、このホームページやその他の媒体を通じて対外的に公開する可能性がありますので、あらかじめ御了承下さい。
・送信者の御氏名については公開/非公開をご選択いただけます。
・送信者のメールアドレスは非公開といたします。
(但し、御意見の中でメールアドレスを御紹介される場合には、御意見の一部として公開する可能性があります。)
(3)個々の御意見(御質問)に対する回答はいたしかねますので、予め御了承下さい。 - ご意見受付の期間
1999年(平成11年)6月15日まで(但し、郵送の場合は消印有効)。
お問合せ先
農村振興局農村政策部中山間地域振興課
代表:03-3502-8111(内線5632)
ダイヤルイン:03-3501-8359