農林漁業体験したことありますか?
農林漁業体験は、日々の食事が農林漁業者などの食に関わる多くの人々や自然の恵みによって支えられていることへの関心や理解を深める上で重要です。

農林漁業体験をするとこんないいこと
農林漁業体験は、
- 食べ物に対する意識や関心の変化と関係しています。
- 食べ物に関する意識や知識と関係しています。
- 食べ物の嗜好と関係しています。
- 食べ残しなどの食行動と関係しています。
- 心の健康と関係しています。
詳しくは:農林漁業体験をするとどんないいことがあるの? 【農林水産省】
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/evidence/togo/html/part4-4.html
農泊について
「農泊」とは、農山漁村地域に宿泊し、滞在中に豊かな地域資源を活用した食事や体験等を楽しむ「農山漁村滞在型旅行」のことです。地域資源を観光コンテンツとして活用し、インバウンドを含む国内外の観光客を農山漁村に呼び込み、地域の所得向上と活性化を目指します。
詳しくは:「農泊」の推進について 【農林水産省】
https://www.maff.go.jp/j/nousin/kouryu/nouhakusuishin/nouhaku_top.html

こんな方法での体験も…
農業・農村についての理解を深めていただくため、農林水産省のホームページでは、農業・農村のVR(バーチャルリアリティ)体験コンテンツを手軽にお試しいただけます。
普段なかなか見ることのない土地改良施設や農村の風景等を、ぜひ身近に感じてみてください。
詳しくは:農業・農村VR体験コンテンツ 【農林水産省】
https://www.maff.go.jp/j/nousin/vr.html

くわしくは
教育ファーム等の全国農林漁業体験スポット一覧 【農林水産省】
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/taikenn/taikenn.html
お問合せ先
消費・安全局消費者行政・食育課
担当者:食育総括班
代表:03-3502-8111(内線4576)
ダイヤルイン:03-6744-1971
FAX番号:03-6744-1974