第3次改正:平成26年2月24日
|
1. 関係省令の改正等
(1) 改正等の内容
- 見直し案の概要(PDF : 184KB)
- 改正条文
植物防疫法施行規則(省令)の新旧対照条文(PDF : 189KB)
規則別表一の第一の二の項及び第二の二の項の規定に基づき有害動植物を指定する件(告示)の新旧対照条文(PDF : 89KB)
(2) 官報公示
官報(写し)(PDF:1,763KB)
(3) 改正等の施行期日
平成26年8月24日より施行。ただし、輸出国に栽培地検査を要求する部分(改正植物防疫法施行規則の別表1の2関係)については平成27年2月24日より施行。
(4) 改正の科学的根拠となる病害虫リスクアナリシス(PRA)の結果
2.リスクコミュニケーションの実施、パブリックコメントの募集、公聴会、諸外国への通知
(1) リスクコミュニケーションの実施
- 意見・情報の募集期間: 平成25年6月4日から平成25年6月14日まで実施。
- 結果: 改正案に対する意見・情報等は寄せられませんでした。
(2) パブリックコメントの募集
- 意見・情報の募集期間: 平成25年7月22日から平成25年8月20日イーガブ(e-Gov)にて実施。
- 結果: (こちらをクリックしてください)[外部リンク]
(3) 公聴会の開催(官報公示(PDF:41KB))
- 開催日時: 平成25年8月6日 14時30分~16時15分
- 開催場所: 農林水産省三番町共用会議所(東京都 千代田区 九段南2-1-5)
- 結果: (こちらをクリックしてください)[外部リンク]
(4) 諸外国への通知(WTO・SPS通報)
- 見直し案に関する通報: G/SPS/N/JPN/316/Corr.1(PDF:73KB) (実施期間: 平成25年7月23日から平成25年9月21日)
- 諸外国への通知した改正の内容:植物防疫所のHP(こちらをクリックしてください(外部リンク))
お問合せ先
消費・安全局植物防疫課
担当者:企画班
代表:03-3502-8111(内線4567)
ダイヤルイン:03-3502-5976