このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

改正の科学的根拠となる病害虫リスクアナリシス(PRA)の結果(第10次改正)

植物防疫法施行規則の一部改正における病害虫リスクアナリシス(PRA)の結果

※このページに掲載しているPRA報告書は第10次改正当時のものです。最新版はこちらをご確認ください。

(1) 検疫有害動植物の指定(植物防疫法施行規則別表1関係)

1) 検疫の対象から有害植物を除外する根拠

1. Blueberry mosaic virus (一般名:Blueberry mosaic associated ophiovirus) (PDF : 401KB)

2) 学名の表記を見直す検疫有害植物の根拠

1. Phyllosticta citricarpa (PDF : 1,041KB)

(2) 輸出国における特定の検疫措置を要する植物又は指定物品に係る検疫有害動植物(植物防疫法施⾏規則の別表1の2関係)

1種の検疫有害動植物の対象となる地域の見直しの根拠

1. Fusarium oxysporum f.sp. pisi(エンドウ萎ちよう病菌)(PDF : 821KB)

(3) 輸入禁止対象の植物に係る検疫有害動植物(植物防疫法施行規則の別表2関係)

2種の検疫有害動植物の対象となる地域又は植物の追加の見直しの根拠

1. Mayetiola destructor(ヘシアンバエ)(PDF : 466KB)

2. Erwinia amylovora(火傷病菌)(PDF : 947KB)

(4) 輸入禁止対象から除外する植物に係る検疫有害動植物(植物防疫法施行規則の別表2の2関係)

12種の検疫有害動植物の対象となる地域又は植物の追加もしくは削除の見直しの根拠

 1.  Bactericera cockerelli (PDF : 1,180KB)

 2.  Meloidogyne fallax (ニセコロンビアネコブセンチュウ) (PDF : 482KB)

 3.  Meloidogyne enterolobii (PDF : 568KB)

 4.  Eutypa lata (PDF : 1,020KB)

 5.  Phyllosticta citricarpa (PDF : 1,041KB)

 6.  Phytophthora kernoviae (PDF : 848KB)

 7.  Xylella fastidiosa (PDF : 1,574KB)

 8.  Potato spindle tuber viroid (PDF : 1,152KB)

 9.  Columnea latent viroid (PDF : 966KB)

10. Pepper chat fruit viroid (PDF : 823KB)

11. Tomato brown rugose fruit virus (PDF : 1,072KB)

12. Tomato leaf curl New Delhi virus (PDF : 957KB)

(5) 非検疫有害動植物の追加(平成23年農林水産省告示第542号の第1号の表の2の項及び第2号の表の2の項関係)

1. 第10次改正にて新たに追加する非検疫有害動植物18種のPRA結果の概要

PDF版 (PDF : 376KB) 
エクセル版 (EXCEL : 41KB)

2.  Blueberry mosaic associated ophiovirus(再掲

お問合せ先

消費・安全局植物防疫課

担当者:企画班
代表:03-3502-8111(内線4567)
ダイヤルイン:03-6744-2035

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader