作成日:平成27年12月7日
2.3.1.3. もっと詳しく知りたい方へ
より安全な牛肉を生産するための衛生対策
農林水産省
厚生労働省
- 食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件について(PDF:292KB)(平成23年9月12日付け食安発0912第7号厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知)(外部リンク)
- 食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件について(PDF:176KB)(平成24年6月25日付け食安発0625第1号厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知)(外部リンク)
- と畜場法施行規則(e-Govホームページ)(外部リンク)
- HACCP(ハサップ)(外部リンク)
- 牛レバーを生食するのは、やめましょう(「レバ刺し」等)(外部リンク)
実態調査の結果を掲載した論文
- Sasaki et al. Veterinary Microbiology 150 (2011): 140-145.
Prevalence and characterization of Shiga toxin-producing Escherichia coli O157 and O26 in beef farms. (2.3.1.1.1関係) - Sasaki et al. Japanese Journal of Infectious Diseases 65 (2012): 117-121.
Antimicrobial resistance in Shiga toxin-producing Escherichia coli O157 and O26 isolates from beef cattle. (2.3.1.1.1関係) - Sasaki et al. Journal of Veterinary Medical Science 75 (2013): 543-546.
Prevalence and characterization of foodborne pathogens in dairy cattle in the eastern part of Japan. (2.3.1.1.2関係) - Sasaki et al. Journal of Veterinary Medical Science 75 (2013): 1219-21.
Comparison of the prevalence of Shiga toxin-producing Escherichia coli strains O157 and O26 between beef and dairy cattle in Japan. (2.3.1.1.2関係)
消費者向けの情報提供
農林水産省
お問合せ先
消費・安全局食品安全政策課担当者:危害要因情報班
代表:03-3502-8111(内線4457)
ダイヤルイン:03-6744-0490
FAX:03-3597-0329