このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

農林水産省メールマガジン令和4年4月4日第988号

◇目次

  1. 先週の大臣会見
  2. 農林水産省の動き
  3. 農林水産省広報誌「aff(あふ)」
  4. 東日本大震災関連情報
  5. その他新着情報
  6. 「消費者の部屋」展示の御案内

1.先週の大臣会見

◇3月29日(火曜日)
諫早湾干拓事業請求異議訴訟差戻審判決、アサリの産地表示適正化のための対策等、ウクライナ情勢による貿易への影響、生乳の需給緩和、物価高騰対策、国家戦略特区における企業の農地取得特例について、質疑・応答がなされました。

・詳しくは、こちらをご覧ください。
動画⇒ https://www.maff.go.jp/j/douga/220329.html
文字情報⇒ https://www.maff.go.jp/j/press-conf/220329.html

◇4月1日(金曜日)
「原油価格・物価高騰等総合緊急対策」に係る農村水産分野の対応、
有明海西南部におけるノリの不作、諫早湾干拓事業請求異議訴訟差戻審判決、ミニマムアクセス米、米国における牛肉の低関税輸入枠について、質疑・応答がなされました。

・詳しくは、こちらをご覧ください。
動画⇒ https://www.maff.go.jp/j/douga/220401.html
文字情報⇒ https://www.maff.go.jp/j/press-conf/220401.html

2.農林水産省の動き

(1)トピックス

◇新型コロナウイルスについて

新型コロナウイルス感染症に関する対策やお願いについて、農林水産省ウェブサイトへまとめています。

・詳しくはこちらをご覧ください。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/saigai/n_coronavirus/index.html

(2)審議会等の予定

◇今週の会議等については、こちらからご確認ください。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/pr/event/kaigi.release.html

3.農林水産省広報誌「aff(あふ)」

◇4月6日公開!新茶の季節を楽しもう!私のためのお茶時間/旬を食べるカレー旅!(たらの芽とアマゴのスパイス香るそぼろカレー)

そろそろ新茶の季節が始まりますね。
今週のaffでは、私たちが普段親しんでいる緑茶をよりいっそう美味しくする淹れ方や、海外の方の視点から再発見する日本茶の魅力などを紹介します。
ぜひご覧ください。

連載は47都道府県の特産食材を組み合わせた絶品カレーレシピを紹介する「旬を食べるカレー旅」。
山形県特産のたらの芽と奈良県特産のアマゴを使ったスパイス香るそぼろカレーを紹介します。
お楽しみに!

・誌面はこちらからご覧になれます。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/index.html

また、より良い誌面づくりのため、「aff(あふ)」の感想をお聞かせください(各ページ下の「感想をお聞かせください」よりアンケートフォームにお入りいただけます)。

4.東日本大震災関連情報

◆東日本大震災に関する情報
⇒ https://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/index.html

◇農畜水産物等に含まれる放射性物質の検査結果
・農産物に含まれる放射性セシウム濃度の検査結果
⇒ https://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/s_chosa/index.html

・水産物の放射性物質調査の結果
⇒ https://www.jfa.maff.go.jp/j/housyanou/kekka.html

5.その他新着情報

(1)プレスリリースPickUp

◇令和3年度「食料品アクセス問題」に関する全国市町村アンケート結果の公表について

令和3年10月に全国の市町村を対象に実施した「食料品アクセス問題」に関する全国市町村アンケートの結果を取りまとめました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/ryutu/210331.html

◇米国からの家きん肉等の一時輸入停止措置について

3月31日(木曜日)にアメリカ合衆国ミネソタ州からの家きん肉等の一時輸入停止措置を講じました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/220331.html

◇「令和4年度食品の安全性に関する有害化学物質及び有害微生物のサーベイランス・モニタリング年次計画」を策定しました

食品の安全性に関するリスク管理に不可欠なデータを得るため、農畜水産物、加工食品、飼料中の有害化学物質や有害微生物の実態調査等を実施しています。この度、「令和4年度食品の安全性に関する有害化学物質及び有害微生物のサーベイランス・モニタリング年次計画」を策定しました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/seisaku/220331.html

◇「国際果実野菜年2021」おすすめレシピ・食べ方(第2弾)の審査結果の公表について

「国際果実野菜年2021」の取組の一環で、果物や野菜を使ったおすすめレシピ・食べ方を、昨年12月から本年2月にかけて募集し、全国から177品の応募がありました。審査の結果、18品を優れたレシピとして表彰するとともに、全てのレシピを農林水産省Webサイトで紹介します。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/ryutu/220331.html

◇「農林水産業・食品産業に関するESG地域金融実践ガイダンス」の公表について

地域金融機関によるESGを考慮した事業性評価に基づく投融資を推進するため、「農林水産業・食品産業に関するESG地域金融実践ガイダンス」をとりまとめました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/keiei/kinyu/220331.html

◇令和3年における国内のクロマグロ養殖実績について(速報値)

水産庁は、令和3年における国内のクロマグロ養殖業者の養殖実績(速報値)を取りまとめました。

⇒ https://www.jfa.maff.go.jp/j/press/saibai/220331_21.html

◇大学発ベンチャー/スタートアップに興味のある方必見!

大学発ベンチャーの事業化を後押しする観点から、各社の技術・取組・展望等をとりまとめました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/keiei/kinyu/220331_11.html

◇新たに4産品を地理的表示(GI)として登録

「はかた地どり」、「川俣シャモ」、「あけぼの大豆」及び「ところピンクにんにく」を地理的表示(GI)として、特定農林水産物等の名称の保護に関する法律(地理的表示法)に基づき、登録しました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/yusyutu_kokusai/chizai/220331.html

◇魚の鮮度の試験方法に関するJASを制定!

魚類の科学的な鮮度評価指標である「K値」の試験方法について、JASが新たに制定されました。
日本産の生鮮水産物の鮮度を科学的に評価することで、輸出促進を図る効果が期待されます。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/ninsyo/220331.html

◇国家戦略特区「法人農地取得事業」のニーズと問題点の調査について

農林水産省と内閣府は、法人農地取得事業のニーズと問題点に関する調査を実施します。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/keiei/seisaku/220331.html

◇「MAFFアプリ(マフアプリ)」に林業・漁業分野を追加します。

農業者と農林水産省をつなぐ新たなコミュニケーションツール「MAFFアプリ(マフアプリ)」(スマートフォン用アプリケーション)を、2020年5月より提供してきました。
2022年度からは、林業者及び漁業者の方向けの記事も配信を開始します。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo01/220330.html

◇米国からの家きん肉等の一時輸入停止措置について

3月25日(金曜日)にアメリカ合衆国サウスダコタ州からの家きん肉等の一時輸入停止措置を講じました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/220330_4.html

◇農業競争力強化支援法に基づく事業再編計画の認定について(セントライ青果株式会社、株式会社浜中設立準備会社及び株式会社浜松ベジタブル設立準備会社)

セントライ青果株式会社(法人番号:180001052385)、株式会社浜中設立準備会社(法人番号:080401025591)及び株式会社浜松ベジタブル設立準備会社(法人番号:080401025592)から提出された「事業再編計画」について、本日付けで認定を行いました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/orosi/220330.html

◇野菜の生育状況及び価格見通し(令和4年4月)について

東京都中央卸売市場に出荷される野菜の生育状況及び価格見通し(令和4年4月)について、主産地等からの聞き取りを行いました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/engei/220330.html

◇宮城県で確認された高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜(国内17例目)の遺伝子解析及びNA亜型の確定について

宮城県石巻市で確認された高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜(国内17例目)について、動物衛生研究部門が実施した遺伝子解析の結果、高病原性鳥インフルエンザの患畜であることが確認されました。
また、当該高病原性鳥インフルエンザのウイルスについて、NA亜型が判明し、H5N1亜型であることが確認されました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/220330.html

◇カナダからの生きた家きん、家きん肉等の一時輸入停止措置について

3月28日(月曜日)にカナダのオンタリオ州からの生きた家きん、家きん肉等の一時輸入停止措置を講じました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/220329.html

◇令和3年産米の契約・販売状況、民間在庫の推移及び米穀販売事業者における販売数量・販売価格の動向について(令和4年2月末現在)

令和3年産米の「産地別契約・販売状況(令和4年2月末)」、「民間在庫の推移(令和4年2月末)」及び「米穀販売事業者における販売数量・販売価格の動向(令和4年2月末)」について取りまとめました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/kikaku/220329.html

◇水産流通適正化法に係る説明会(輸出入関係)の開催及び参加者の募集について

水産庁は、「特定水産動植物等の国内流通の適正化等に関する法律(令和2年法律第79号)」の施行を控え、特定第一種及び特定第二種水産動植物等を取扱う輸出・輸入事業者等を対象に、法律の内容を広く周知する説明会を4月19日(火曜日)及び26日(火曜日)にオンラインにより開催します。

⇒ https://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kakou/220329_14.html

◇米国からの家きん肉等の一時輸入停止措置について

3月29日(火曜日)にアメリカ合衆国ミシガン州からの家きん肉等の一時輸入停止措置を講じました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/220329_2.html

◇「農業農村における情報通信環境整備のガイドライン」の策定について

今般、農業農村における情報通信環境の整備を進めるための基本的な考え方やポイントについて、調査、計画・設計、工事・運営管理のプロセスごとに整理し、「農業農村における情報通信環境整備のガイドライン」としてとりまとめました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/seibi/220329.html

◇全47都道府県の「うちの郷土料理」が勢ぞろい!

地域固有の多様な食文化を保護・継承していくため、都道府県別に30品目程度の郷土料理を掲載し、各郷土料理の解説やレシピなどを一元的に「うちの郷土料理~次世代に伝えたい大切な味~」としてデータベース化し、情報発信を行っています。
今回、20都府県579品の追加掲載をしました。これにより掲載品目数は1,365となり、全47都道府県の郷土料理が勢ぞろいしました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/wasyoku/220329.html

◇自然再生推進法に基づく自然再生事業の進捗状況の公表について

国土交通省及び環境省は、自然再生の取組への理解を促進するため、自然再生推進法(平成14年法律第148号)に基づき、自然再生事業の進捗状況を公表します。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/b_kankyo/220329.html

◇「活力あふれる農村地域の発展事例から学ぶー土地改良事業の実施地区からー」(第8弾)の公表について

土地改良事業の実施を契機に効率化や所得向上、就業機会の創出など、農村地域が発展した事例を紹介する事例集を作成し、横展開を図っています。今般、「活力あふれる農村地域の発展事例から学ぶ―土地改良事業の実施地区から―」(第8弾)を作成しました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/sekkei/220329.html

◇水産加工業者における東日本大震災からの復興状況アンケート(第9回)の結果について

水産庁は、水産加工関係団体の協力を得て、青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県及び千葉県の水産加工業者における東日本大震災からの復興状況に関するアンケートを実施し、その結果を取りまとめました。アンケートでは、依然として生産能力の回復に比べ、売上げの回復が遅れていることなどが明らかになりました。

⇒ https://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kakou/220329_15.html

◇「農業機械の自動走行に関する安全性確保ガイドライン」の一部改正について

ロボット農機の安全性確保のために関係者が順守すべき事項等を示した「農業機械の自動走行に関する安全性確保ガイドライン」を一部改正しました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/gizyutu/220328.html

◇米国からの家きん肉等の一時輸入停止措置について

3月28日(月曜日)にアメリカ合衆国メイン州からの家きん肉等の一時輸入停止措置を講じました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/220328.html

◇英国からの家きん肉等の一時輸入停止措置について

3月25日(金曜日)に英国のエアシャー州及びレンフルーシャー州からの家きん肉等の一時輸入停止措置を講じました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/220328_1.html

(2)パブリックコメント

農林水産省では、新たに行う規制の設定・改廃や政策について、広く皆様から意見・情報を募集しています。

パブリックコメント
⇒ https://www.maff.go.jp/j/public/index.html

◆募集開始

◆募集公募結果
◇「農地法施行規則の一部を改正する省令案についての意見・情報の募集」の結果について

◇「農業協同組合法施行規則及び水産業協同組合法施行規則の一部を改正する省令案についての意見・情報の募集について」の結果について

◇農業の担い手に対する経営安定のための交付金の交付に関する法律施行規則の一部を改正する省令案についての意見・情報の募集の結果について

◇「土地改良法施行規則及び平成十八年九月二十五日農林水産省告示第千二百七十二号(土地改良法施行規則第三十八条の二等に規定する主要工事計画等であって農林水産大臣が定めるものを定める件)の一部改正案についての意見・情報の募集」の結果について

◇「土地改良法施行令及び後進地域の開発に関する公共事業に係る国の負担割合の特例に関する法律施行令の一部改正案についての意見・情報の募集」の結果について

◇「農地法施行規則の一部を改正する省令案についての意見・情報の募集」の結果について

◇「農業委員会等に関する法律施行規則の一部を改正する省令案についての意見・情報の募集」の結果について

◇「農業協同組合法施行規則の一部を改正する省令案及び農業協同組合法施行規程の一部を改正する告示案の意見・情報の募集について」の結果について

◇農村地域への産業の導入に関する基本方針の変更(案)についての意見・情報の募集の結果について

◇「漁業の許可及び取締り等に関する省令の一部を改正する省令案についての意見・情報の募集」の結果について

◇「中小漁業融資保証法施行規則の一部を改正する命令案についての意見・情報の募集」の結果について

◇「中小漁業融資保証法第七十七条の規定に基づき、主務大臣が指定する資金を定める件の一部改正案についての意見・情報の募集」の結果について

◇「農産物検査法施行規則の一部を改正する省令(案)及び農産物検査法施行規則の規定に基づき農林水産大臣の定める様式及び農林水産大臣の定める期日を定める件の一部を改正する件(案)についての意見・情報の募集」の結果について

◇「東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律の農林水産省関係規定の施行等に関する政令及び東日本大震災に対処するための農林水産省関係政令の特例に関する政令の一部を改正する政令案についての意見・情報の募集」の結果について

◇令和九年に開催される国際園芸博覧会の準備及び運営のために必要な特別措置に関する法律施行規則案についての意見・情報の募集の結果について

(3)調査結果等

・牛乳乳製品統計調査結果(令和3年基礎調査)(令和4年3月31日公表)(PDF:465KB)
⇒ https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/gyunyu/attach/pdf/index-25.pdf

・畜産物流通調査令和3年鶏卵流通統計調査結果(令和4年3月30日公表)(PDF:300KB)
⇒ https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/tikusan_ryutu/attach/pdf/index-22.pdf

・令和3年度食料・農林水産業・農山漁村に関する意識・意向調査生産者等の食品トレーサビリティに関する意識・意向調査結果(令和4年3月30日公表)(PDF:604KB)
⇒ https://www.maff.go.jp/j/finding/mind/attach/pdf/index-73.pdf

・令和2年漁業産出額(令和4年3月29日公表)
⇒ https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/gyogyou_seigaku/index.html#y1

・令和2年市町村別農業産出額(推計)(農林業センサス結果等を活用した市町村別農業産出額の推計結果)(令和4年3月29日公表)(PDF:1,799KB)
⇒ https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/sityoson_sansyutu/attach/pdf/index-3.pdf

・令和2年度6次産業化総合調査結果(令和4年3月29日公表)(PDF:850KB)
⇒ https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/rokujika/attach/pdf/index-7.pdf

・令和2年農業・食料関連産業の経済計算(概算)(令和4年3月29日公表)(PDF:804KB)
⇒ https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/keizai_keisan/attach/pdf/index-2.pdf

・令和3年農道整備状況調査結果(令和4年3月25日公表)(PDF:398KB)
⇒ https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/noudou/attach/pdf/index-2.pdf

~週間公表予定表(令和4年4月4日~令和4年4月8日)~

(4)公式SNS

・農林水産省フェイスブック
⇒ https://www.facebook.com/maffjapan(外部リンク)

・農林水産省ツイッター
⇒ https://twitter.com/MAFF_JAPAN(外部リンク)

6.「消費者の部屋」展示の御案内

消費者の部屋では、消費者の皆様に農林水産行政、食料、食生活等について御紹介するために、展示を行っています。

農林水産省本省の消費者の部屋は、東京メトロ霞ヶ関駅A5、B3a出口すぐ。開室時間は月曜日~金曜日の10時~17時(祝日・年末年始を除く。ただし、初日は12時から、最終日は13時まで)。

御来場の方は感染防止対策(人と人との間隔を空ける、マスクの着用、手指の消毒等々)を行っていただきますようお願いいたします。

◇展示休館
令和4年4月4日(月曜日)~4月8日(金曜日)

<編集後記>

今回の農林水産省メールマガジンから編集担当が変わりました。皆様に当省の施策や農林水産業に関する情報をしっかりお届けできるように頑張って参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

お願い

お問い合わせ等は以下のメールフォームから

本メールマガジンは、配信専用メールアドレスから配信しています。
メールマガジンに関する御意見や不明な点に関するお問い合わせ等につきましては、以下のメールフォーム
https://www.contactus.maff.go.jp/voice/sogo.html
からお願いします。

リンクURLの一部にPDF形式のものがあります

メールマガジンに記載したURLで、一部PDF形式のものがあります。
PDFファイルをご覧いただくためには、農林水産省ホームページ
https://www.maff.go.jp/j/use/link.html
「3 PDFファイルについて」をご覧になり、「Get Adobe Reader」のアイコンでAdobe Readerをダウンロードしてください。

配信登録等は以下のサイトから

メールマガジンの配信登録、配信解除、メールアドレス等の会員情報の変更は、以下のサイトから手続きをお願いします。
配信停止、メールアドレス変更等には、パスワードが必要です。
パスワードをお忘れの場合はパスワードの再発行を行ってください。

メールマガジンの配信登録
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/reg.html

メールマガジンの配信解除
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/can.html

メールアドレス等の変更
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/chg.html

パスワード再発行
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/re.html

連絡先等

発行:農林水産省大臣官房広報評価課広報室
(〒100-8950東京都千代田区霞が関1-2-1)

バックナンバーは、こちらをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/bk.html

お問合せ先

大臣官房広報評価課広報室

代表:03-3502-8111(内線3073)
ダイヤルイン:03-3501-3779

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader