

「食事バランスガイド」は、5つの料理グループにわかれています。5つの料理グループは、その料理に使われているおもな食材やその食材に多く含まれる栄養素によってわけられています。
からだを動かすエネルギーのもととなる、炭水化物が多く含まれています。
からだの調子をととのえるビタミン・ミネラル・無機質(むきしつ)・食物繊維(しょくもつせんい)が、多く含まれています。
筋肉や血などからだをつくるもとになっているたんぱく質が、多く含まれています。
骨や歯をじょうぶにする働きがあるカルシウムが多く含まれています。
からだの調子をととのえるビタミンや、カリウムなどが多く含まれています。