このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー
みんなの食育
  • 実践食育ナビ
  • みんなの食育
  • 子どもの食育
  • 食事バランスガイドとは
  • 「食とからだ」チェックシート
  • 世代・ライフスタイル別トピックス
  • 超人シェフ倶楽部発レシピ

食事バランスガイドとは

一日に必要なエネルギー量と摂取の目安

人によってちがう、コマの大きさ

「食事バランスガイド」のコマの大きさは、性別、年齢、身体活動レベルによって異なります。

まず、自分にあったコマの大きさを知ることから、はじめましょう。

身体活動レベルは、身体を動かす量のこと

身体活動レベルは、日常生活や運動などの活動量に応じて3つの段階に分けたものです。
通常の生活では、ほとんどの人が「低い」もしくは「ふつう」に該当します。
「食事バランスガイド」では、身体活動レベル「ふつう」「高い」に該当する人を「ふつう以上」としています。身体活動レベルが「高い」人は、その内容や時間に応じて適宜調整が必要です。

一日に必要なエネルギー量からもコマを理解

「食事バランスガイド」は、コマの形の中に5つの料理グループごとに望ましい「つ」の組み合わせと、一日に必要なエネルギー量を示しています。活動量の少ない成人女性の場合は1400~2000kcal、男性は2200±200kcalが目安です。

自分にあったコマの大きさを知る

一日に「何を」「どれだけ」食べたらよいのか。
下の表を見て、自分のコマの大きさ(適量)を把握しましょう。

一日分の身体活動量の対する適量チャート
  • 食事バランスガイドとは
  • 「何を」「どれだけ」が料理でわかる
  • 「何を」「どれだけ」5つの料理グループで理解
  • 複合料理などの「つ(SV)」の数え方
  • 一日に必要なエネルギー量と摂取の目安
  • 食料自給率との関係