このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

はじめて食料・農業・農村白書をお読みになる方へ

 「食料・農業・農村白書」を読んで、より多くの方々に農業を取り巻く状況について知っていただくため、5つの対象者ごと(農業者、食に関心のある方、学生、事業者、行政関係者)に、興味を持っていただけそうな項目や読んでいただきたい項目を短い記事で紹介した「ターゲット別ページ」を作成しました。 

このページから、食料・農業・農村白書を読んでみませんか? 

こんな方にオススメ

  • どこから読んでいいのか分からない方
  • すべて読むには時間が足りない方
  • 大まかなあらすじをざっくり知りたい方

    悩む人のイラスト

農業者の方はこちら

農業者の方はこちら

  • 内容に関するキーワード:女性活躍、労働力確保、人手不足解消、食料供給困難事態、食料安全保障、補助事業、みどりチェック

食に関心のある方

食に関心のある方

  • 内容に関するキーワード:米の品薄、食品アクセス、こども食堂、フードバンク、買物困難者、大阪・関西万博、価格転嫁、取引の適正化

学生の方はこちら

学生の方はこちら

  • 内容に関するキーワード:ニッポンフードシフト、Z世代、関係人口創出、みどり戦略学生チャレンジ、農産物・食品価格動向、スマート農業、シェアリング

事業者の方はこちら

事業者の方はこちら

  • 内容に関するキーワード:J-クレジット、インクルーシブ対応、合理的配慮の提供、ゆとり配送、流通合理化、輸出産地、輸出産地サポーター、GFP

行政関係者の方はこちら

行政関係者の方はこちら

  • 内容に関するキーワード:食料・農業・農村基本計画、重点支援地方交付金、物価高騰対策、農福連携、ノウフク・アワード、共同利用施設、老朽化
    再編集約・合理化



また、白書全体はこちらからご覧いただけます。

お問合せ先

大臣官房広報評価課情報分析室

代表:03-3502-8111(内線3260)
ダイヤルイン:03-3501-3883