このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

花き振興コーナー

お知らせ

電気の供給契約に関する相談窓口について(令和4年6月8日)

電力の適正な取引の確保について、経済産業省電力・ガス取引監視等委員会において相談・情報提供窓口を設置し、小売供給契約を結ぶ際のトラブル等のご相談や事業者の法令違反行為に関する情報提供を受け付けております。
電力会社との電気の供給契約に関して、お困りなことはございませんか?(PDF : 227KB)

「花いっぱいプロジェクト」特設サイトをリニューアルしました!(令和4年1月21日)

国民の皆さんに花や観葉植物等をより身近に感じてもらうため、花きの暮らしへの取り入れ方や国際園芸博覧会の開催に向けた活動等を応援・発信しています。

btn_top2.png



コンテンツ

1.花きの現状について

花きの現状について(令和5年3月)  

(全体版)
花きの現状について(全体版)(PDF : 9,585KB)

(分割版)
花きの現状について(表紙~5ページ)(PDF : 830KB)
花きの現状について(6~12ページ)(PDF : 1,608KB)
花きの現状について(13~19ページ)(PDF : 1,350KB)
花きの現状について(20~26ページ)(PDF : 1,341KB)
花きの現状について(27~33ページ)(PDF : 2,169KB)
花きの現状について(34~40ページ)(PDF : 2,000KB)
花きの現状について(41~47ページ)(PDF : 1,855KB)
花きの現状について(48~51ページ)(PDF : 2,305KB)
花きの現状について(52~56ページ)(PDF : 1,251KB)

2.花きの振興に関する法律関連情報

花きの振興に関する法律花きの振興に関する法律のあらまし種苗法の特例花き産業及び花きの文化の振興に関する基本方針各都道府県の花き振興計画等

花きの振興に関する法律

平成26年6月、第186回通常国会において花き産業と花きの文化の振興を目的とした「花きの振興に関する法律」(平成26年法律第102号)が成立し、平成26年12月1日に施行されました。

「花きの振興に関する法律」の法律、施行令、施行規則について掲載しています。

花きの振興に関する法律のあらまし

農林水産省では、法律を紹介するパンフレットを作成しましたので、ご活用ください。

種苗法の特例について

「花きの振興に関する法律」第13条に規定する種苗法の特例について、説明資料を作成しましたのでご活用ください。

花き産業及び花きの文化の振興に関する基本方針(令和2年4月21日公表)

平成27年に定めた花き産業及び花きの文化の振興に関する基本方針について令和2年に見直しを行いました。

以前(平成27年公表)の花き産業及び花き文化の振興に関する基本方針は以下をご覧ください。

各都道府県の花き振興計画等(令和3年11月現在)

花きの振興に関する法律に基づき、都道府県は基本方針に則した「花き産業及び花きの文化の振興に関する計画」(花き振興計画)を定めるよう努めなければならないとなっています。令和3年現在、39道県で花き振興計画を策定、1県で条例を制定しています。

各計画の詳細はこちら

3.花きの振興に関する主な補助事業

以下は過去の事業です

4.花きに関する統計等

5.花きの生産・経営技術

6.特定国内種事業者届出簿について

 国内希少野生動植物種・緊急指定種は、絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律(以下「種の保存法」。)に基づき、個体の捕獲・採取や譲渡し等が原則として禁止されています。
 国内希少野生動植物種のうち「特定国内希少野生動植物種」の人工繁殖個体については、「種の保存法」に基づき届け出た事業者は販売することができ、当該事業者からであれば購入できます。
 2018年6月1日より、「種の保存法」の改正に伴い、届出を行っている特定国内種事業者を公表することになりました。 これは、特定第一種国内希少野生動植物種の適正な管理を推進するために行うものです。

7.その他

外部リンク

お問合せ先

農産局園芸作物課花き産業・施設園芸振興室

代表:03-3502-8111(内線4827)
ダイヤルイン:03-6738-6162

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader