野菜のページ
|
トピックス
- 「野菜を食べよう」プロジェクトを更新しました。(令和3年3月2日)
- 野菜の生育状況及び価格見通しを更新しました。(令和3年3月31日)
- 札幌地域における野菜の入荷量及び卸売価格の見通し公表しました。(令和3年3月30日)
- 令和元年度 冬野菜の消費拡大関連イベント情報を掲載しました。(令和元年12月27日)
- 青果物流通システム高度化研究会を開催しました。(平成27年1月6日)
基本情報
- 東京都中央卸売市場における指定野菜の価格動向(令和3年4月20日)(EXCEL : 32KB)
上部のデータが最新です(市場休業日には更新されません) - 野菜をめぐる情勢(令和2年9月)【全体版】(PDF : 2,962KB)
【分割版】分割1 (PDF : 1,907KB) 分割2 (PDF : 1,591KB) - 野菜ブック(農畜産業振興機構:外部リンク)
- 野菜情報 (農畜産業振興機構:外部リンク)
- 野菜生産出荷安定法(法律、施行令、施行規則等)
需給、ガイドライン、入荷及び価格などの見通し等に関する情報
- 野菜の生育状況と価格見通し (原則毎月)
- 指定野菜の需要及び供給の見通し
- 指定野菜の需給ガイドライン (6月、12月)
- 主要野菜の入荷量及び卸売価格の見通し (市場別) (毎月)
- 野菜の生産・消費動向レポート(PDF:968KB)
- その他情報
野菜産地への生産支援策
野菜産地の競争力強化や収益力向上に向けた各種支援策について掲載しています。
野菜の価格安定・需給調整対策
天候等の影響により出荷量や価格が変動しやすい野菜の安定供給に向けた制度・対策や野菜入荷量及び価格等に関する情報を掲載しています。
- 制度の概要
特定野菜等供給産地育成価格差補給事業 (PDF : 167KB)
収入保険制度の導入に伴う野菜価格安定制度の取扱いの方針について (PDF : 68KB)
加工・業務用野菜対策
加工・業務用需要における国産原材料のシェア向上に向けた取組を掲載しています。
野菜の消費拡大対策
「鍋ほか推進プロジェクト」(FOOD ACTION NIPPON:外部リンク)
「夏ベジプロジェクト」(FOOD ACTION NIPPON:外部リンク)
「野菜の魅力」について掲載しています。(独立行政法人農畜産業振興機構:外部リンク)
野菜の輸出促進対策 (作成中)
野菜の輸出促進対策について掲載しています。
野菜に関する統計データ
野菜の作付面積、収穫量、出荷量等の統計データを掲載しています。
外部リンク
関係する研究機関、団体、地方農政局、都道府県へのリンクを掲載しています。
お問合せ先
生産局園芸作物課
担当者:総括班
代表:03-3502-8111(内線4825)
ダイヤルイン:03-6744-2113
FAX:03-3502-0889