このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

国内資源由来肥料の活用事例集(1.家畜ふん)

家畜ふんを活用した事例をまとめて掲載しています。

整理番号 都道府県 タイトル
1-1

長野県 全国のJA初!特殊肥料等入り指定混合肥料(JA佐久浅間・全農長野・朝日アグリア株式会社)(PDF : 637KB)
1-2

広島県 鶏ふんを原料にした発酵鶏ふん肥料(JA全農ひろしま)(PDF : 597KB)
1-3

宮崎県 家畜ふん堆肥を原料にした堆肥入り粒状複合肥料(BB肥料)(JA宮崎経済連)(PDF : 558KB)
1-4

鹿児島県 混合ペレット肥料の製造、広域流通の実証(JA鹿児島経済連)(PDF : 600KB)
1-5

岡山県 生産現地の土壌実態に即した混合堆肥複合肥料(岡山県農林水産総合センター、三興株式会社)(PDF : 577KB)
1-6

熊本県 熊本県堆肥共励会大賞を2年連続受賞した堆肥入り複合肥料(JA菊池、JA熊本経済連、片倉コープアグリ株式会社)(PDF : 552KB)
1-7

奈良県 県内広域での牛ふん堆肥受託散布(有限会社J1・タケダファーム)(PDF : 569KB)
1-8

北海道 町有の堆肥製造設備を活用したJAによる堆肥供給(津別町、JAつべつ)(PDF : 508KB)
1-9

北海道 牛ふんと鶏ふんを主原料とした堆肥をペレット化 (JA十勝清水町)(PDF : 645KB)
1-10

北海道 豚ぷん堆肥と飼料用米による耕畜連携(新おたる農協、有限会社ビィクトリーポーク)(PDF : 481KB)
1-11

北海道 畜産バイオガスプラントから生成される消化液(北海道鹿追町)(PDF : 486KB)
1-12

岩手県 豚糞を原料とした発酵豚糞堆肥(株式会社フリーデン)(PDF : 477KB)
1-13

岩手県 家畜ふんや食品残渣を原料とした有機肥料(株式会社アーク、株式会社若葉(一関市藤沢有機肥料センター))(PDF : 580KB)
1-14

山形県 牛ふんを原料とした牛ふんもみ殻完熟堆肥(有限会社スカイファームおざき)(PDF : 610KB)
1-15

山形県 豚の排せつ物を原料とした豚ふん堆肥(株式会社平田牧場)(PDF : 572KB)
1-16

栃木県 あらゆる地域資源を活用し、良質堆肥を生産(有機物リサイクルセンター美土里館)(PDF : 521KB)
1-17

千葉県 ペレット堆肥を生産し、地域内のみならず、広域へ流通を拡大(有限会社ブライトピック千葉)(PDF : 586KB)
1-18

静岡県 畜産堆肥の利用による持続的な茶生産に向けての実証的取組(富士山麓堆肥利用促進協議会)(PDF : 522KB)
1-19

石川県 牛ふん堆肥を使用した特別栽培米のブランド化と、堆肥センターを核とした耕畜連携(株式会社有機センター白山)(PDF : 621KB)
1-20

石川県 地域資源の牛ふん、もみ殻などを原料とした環境にやさしい牛ふん堆肥を製造・販売(株式会社河北潟ゆうきの里)(PDF : 703KB)
1-21

三重県 耕種農家の需要に応じた鶏ふん堆肥の供給と、オーダーメイド配合肥料製造へのチャレンジ(株式会社川北商店)(PDF : 522KB)
1-22

三重県 売れる鶏ふん堆肥を目指した取組(有限会社鈴鹿ポートリー)(PDF : 568KB)
1-23

滋賀県 自家肥育牧場の牛ふんを原料とした発酵堆肥をペレット化(有限会社澤井牧場)(PDF : 591KB)
1-24

兵庫県 但馬の農産物ブランドを土づくりから支える完熟発酵堆肥(朝来市土づくりセンター)(PDF : 614KB)
1-25

京都府 自社農場の鶏ふんを原料とした粒状・粉末の発酵堆肥(有限会社グリーンファームソーゴ)(PDF : 633KB)
1-26

鳥取県 牛ふん堆肥の地域の耕種農家への供給と堆肥散布を実施(有限会社岸田牧場)(PDF : 553KB)
1-27

島根県 肉用牛農家から受け入れた牛ふんを原料とした牛ふん堆肥(農事組合法人益田市堆肥センター)(PDF : 580KB)
1-28

岡山県 牛、豚、鶏の畜種ふんをバランス良く配合した混合堆肥(有限会社哲多町堆肥センター)(PDF : 619KB)
1-29

山口県 自社資源を有効活用した作物生産や化学肥料低減の取組を通じ、良好な地域循環を目指す環境保全型農業(株式会社秋川牧園)(PDF : 580KB)
1-30

福岡県 耕種農家による良質堆肥の製造と地域内利用も推進(株式会社百笑屋) (PDF : 530KB)
1-31

佐賀県 鶏ふん堆肥により生産した飼料用米による耕畜連携の取組(株式会社ヨコオ)(PDF : 573KB)
1-32

長崎県 福江島特産の五島野菜(ブロッコリー、高菜、スナップえんどう等)の生産を支える完熟堆肥(五島市たい肥センター)(PDF : 603KB)
1-33

熊本県 水質保全と畜産経営の発展のために整備された施設(熊本市東部堆肥センター)(PDF : 635KB)
1-34

宮崎県 耕種農家が求める高品質鶏ふん堆肥のペレット化(農事組合法人香川ランチ)(PDF : 465KB) 
1-35

鹿児島県 基幹作物の生産を支える家畜ふんを原料とした完熟堆肥(肝付町高山堆肥センター) (PDF : 609KB)
1-36

沖縄県 牛ふんを原料とした特殊肥料による資源の島内循環(伊江村堆肥センター)(PDF : 563KB)
1-37

沖縄県 鶏ふんを原料とした発酵堆肥の製造・販売(農事組合法人沖縄市養鶏団地組合)(PDF : 528KB)
1-38

北海道 牛ふんを原料としたペレット堆肥(株式会社敷島ファーム)(PDF : 568KB)
1-39

島根県 地域資源由来の鶏ふん堆肥の利用拡大(はね営農組合)(PDF : 470KB)
1-40

鳥取県 水稲、野菜、果樹等様々な作物に応じた肥料を製造(全国農業協同組合連合会鳥取県本部)(PDF : 479KB)
1-41

関東地域の豚ぷん配合の混合堆肥複合肥料「エコマスターシリーズ」の製造販売 (片倉コープアグリ株式会社)(PDF : 500KB)
1-42

栃木県 栃木県の堆肥を活用した混合堆肥複合肥料「まどかちゃん」(JA 全農・株式会社JAグリーンとちぎ)(PDF : 506KB)
1-43

愛媛県 鶏ふんの臭いを軽減した有機肥料(四国ケージ株式会社)(PDF : 517KB)
1-44

茨城県 家畜ふん堆肥を原料にした混合堆肥複合肥料(JA全農いばらき・朝日アグリア株式会社)(PDF : 512KB)
1-45

群馬県 家畜ふん堆肥を原料にした混合堆肥複合肥料(JAグループ群馬・朝日アグリア株式会社)(PDF : 489KB)
1-46

静岡県 家畜ふん堆肥を原料にした指定混合肥料(JA静岡経済連・朝日アグリア株式会社)(PDF : 509KB)
1-47

福島県内で排出される鶏ふん堆肥を原料にした新肥料の開発(片倉コープアグリ株式会社)(PDF : 590KB)
1-48

北海道 家畜ふん尿等を原料としたバイオガスプラント液肥の有効活用(興部北興バイオガスプラント)(PDF : 508KB)
1-49

宮城県 牛ふん堆肥と動物性食品残渣や海藻等を混合した完全発酵堆肥(JA新みやぎ あさひなオーガニックプラント) (PDF : 593KB)
1-50

北海道 牛ふん・食品残渣等を原料とした堆肥を製造(壮瞥町堆肥センター)(PDF : 646KB)
1-51

宮城県 牛ふん堆肥を原料にしたペレット肥料(株式会社蔵王高原牧場)(PDF : 526KB)
1-52

三重県 ソリューション提案を実現!!農業者の要望に沿った有機質を含んだオーダーメイド配合肥料の提供(株式会社服部)(PDF : 542KB)
1-53

岐阜県 地域資源である牛ふん、食品副産物等をフル活用したぼかし肥料(恵那北トマト生産組合、加子母トマト生産組合)(PDF : 556KB)
1-54

愛知県 鶉(うずら)ふんを原料とした高品質な堆肥の安定的な製造(豊橋養鶉農業協同組合)(PDF : 535KB)
1-55

宮崎県 地域資源のバークや牛ふん等を原料にした高品質堆肥の製造・販売(有限会社エコロ)(PDF : 637KB)
1-56

沖縄県 地域内の牛ふん・豚ふん・鶏ふんを原料とした堆肥(宜野座村堆肥センター)(PDF : 510KB)
1-57

福島県 牛ふん堆肥の高度化による地域内資源循環の取組(株式会社三春まちづくり公社)(PDF : 525KB)
1-58

山形県 牛ふん主体の堆肥による地域内の畜産農家と耕種農家の連携(有限会社ファーマーズ・クラブ赤とんぼ)(PDF : 501KB)


国内資源別の活用事例集

1.家畜ふん(58事例)
 
2.下水汚泥資源(39事例)

3.その他(食品残渣等)(28事例)

お問合せ先

農産局技術普及課生産資材対策室

代表:03-3502-8111(内線4766)
ダイヤルイン:03-6744-2107

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader