このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

先進的な研究の実証

先進的な研究の実証報告を掲載しています。

みどりの食料システム戦略実現技術開発・実証事業のうち農林水産研究の推進(委託プロジェクト研究)現場ニーズ対応型研究「省力的かつ経済的効果の高い野生鳥獣侵入防止技術の開発」成果集

成果集の表紙 プロジェクト研究の概要:国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構HP[外部リンク]

一括ダウンロード

省力的かつ経済的効果の高い野生鳥獣侵入防止技術の開発(PDF : 7,085KB)

分割版ダウンロード
表紙・はじめに・目次(PDF : 880KB)
1. 防護柵の更新や補修の判断に必要な情報の可視化手法(PDF : 990KB)
2. 安価で省力的な防護柵の補修・管理技術(PDF : 1,363KB)
3. 侵入防止効率や管理の省力性を高める新たな技術
      分割1(PDF : 1,385KB) 分割2(PDF : 1,725KB)
4. 果樹の省力型生産体系にも対応できる鳥獣害対策技術(PDF : 1,907KB)
主要成果一覧・研究コンソーシアムの構成・背表紙(PDF : 562KB)


ICTによる農林一体獣害対策コンソーシアム-革新的技術開発・緊急展開事業(うち地域戦略プロジェクト)研究成果報告集

9-1 一括ダウンロード
ICTを用いた総合的技術による農と林が連動した持続的獣害対策体系の確立(PDF : 6,866KB)

分割ダウンロード

研究、開発の背景と課題(PDF : 1,466KB)
ICTを用いた総合的技術による、農と林が連動した持続的獣害対策体系の確立(PDF : 1,116KB)
1.ICTを用いた大型檻、罠の遠隔監視、操作と捕獲の自動化の融合技術(PDF : 1,837KB)
2.動物の行動特性に応じた高効率な捕獲檻や高齢者が少人数で設置移設が可能な簡易大型檻の開発(PDF : 1,248KB)
3.農地と林地での併行捕獲技術の開発(PDF : 1,432KB)
4.捕獲個体の簡易処理ポータブル化技術の開発(PDF : 1,177KB)
5.捕獲個体の適正な利活用技術(PDF : 1,436KB)
6.捕獲の担い手の心身ケア手法の開発(PDF : 1,497KB)
7.ICTによる捕獲技術を活用した、サル群の選択的捕獲手法の開発研究(PDF : 1,541KB)
8.個体数低下後の動物のモニタリングや被害対策に活用可能なリアルタイムGPSの実用化(PDF : 1,241KB)
9.社会背景が異なる地域での、被害軽減、担い手の育成、捕獲効率向上の社会実験的実証(分割1(PDF : 1,479KB)分割2(PDF : 1,760KB)分割3(PDF : 1,282KB)分割4(PDF : 1,086KB)

研究の成果(PDF : 952KB)
被害軽減の継続と成果の全国的な広がりを目指して(PDF : 1,735KB)

イノベーション創出強化研究推進事業(2019年度)

9-2 一括ダウンロード
AIやIoTによる、人材育成も可能なスマート獣害対策の技術開発と多様なモデル地区による地域への適合性実証研究(PDF : 4,108KB)

項目別ダウンロード

目次、研究開発の全体像(PDF : 798KB)

中課題1 AIとIoTによる多様な檻・罠の管理システムの開発
1-1 AIにより餌付けを自動で制御する基礎システムの開発(PDF : 866KB)
1-2 AIを用いた多様な檻・罠の遠隔・自動総合管理機器の実用化(PDF : 700KB)
1-3 AIを用いた大型檻の遠隔・自動総合管理システムの実証と課題抽出(PDF : 777KB)

中課題2 広域の野生動物管理、地域での被害対策を効率的に進めるためのマクロとミクロの新たな獣害 GIS システムの構築

2-1 マクロ、ミクロ双方の可視化と共有が可能なオープンGISシステムの開発(PDF : 831KB)
2-2 広域管理と被害対策に必要なデータ収集とシステムの課題抽出(PDF : 787KB)

中課題3 持続的な被害軽減のための次世代型防護柵の技術体系構築

3-1 通信機能を有するスマート電気柵の開発(PDF : 649KB)
3-2 劣化したフェンスや金網を機能回復・強化する資材の開発(PDF : 755KB)

中課題4 持続的な農林業被害リスク「ゼロ」地域育成のための手法・モデルの開発・育成

4-1 既往捕獲技術のスマート化によるシカの低密度維持手法(PDF : 679KB)
4-2 ローカルベンチャーによる大型檻での捕獲と利活用のビジネスモデル構築(PDF : 537KB)
4-3 効果的かつ効率的な柵とわな設置・管理技術の開発(PDF : 626KB)
4-4 営農組合、住民組織等と中核狩猟者による広域での被害軽減と維持のモデル構築(PDF : 749KB)

まとめ
研究の成果(PDF : 488KB)

【参考】農研機構畜産研究部門動物行動管理グループで関わったプロジェクト[外部リンク]

農研機構畜産研究部門動物行動管理グループが関わっている・これまでに関わったプロジェクト(主なもの)について、課題概要や成果が紹介されています。

お問合せ先

農村振興局農村政策部鳥獣対策・農村環境課

代表:03-3502-8111(内線5501)
ダイヤルイン:03-3502-6041

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader