改正等情報
制定内容、改正内容(新旧対照表)を掲載しています。令和5年度
令和5年5月25日
(新旧対照表)にんじんジュース及びにんじんミックスジュースの日本農林規格(PDF : 657KB)(新旧対照表)果実飲料の日本農林規格(PDF : 541KB)
(新旧対照表)りんごストレートピュアジュースの日本農林規格(PDF : 435KB)
(新旧対照表)にんじんジュース及びにんじんミックスジュースについての取扱業者の認証の技術的基準(PDF : 387KB)
(新旧対照表)果実飲料についての取扱業者の認証の技術的基準(PDF : 428KB)
令和4年度
令和5年3月30日
廃食用油のリサイクル工程管理の日本農林規格(PDF : 394KB)フードチェーン情報公表農産物の日本農林規格(PDF : 418KB)
(新旧対照表)農林水産大臣が定める国際標準化機構及び国際電気標準会議が定めた認証を行う機関又は試験所に関する基準(PDF : 111KB)
(新旧対照表)飲食料品及び油脂の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 193KB)
フードチェーン情報公表農産物の流通行程についての検査方法(PDF : 251KB)
フードチェーン情報公表農産物についての流通行程管理者の認証の技術的基準(PDF : 325KB)
(新旧対照表)農林物資の取扱い等の方法の適合の表示の様式及び表示の方法(PDF : 212KB)
廃食用油のリサイクル工程管理についての取扱業者の認証の技術的基準(PDF : 309KB)
(新旧対照表)農林水産大臣が定める農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分ごとの認証事項の確認を行う期間(PDF : 119KB)
令和5年2月8日
(新旧対照表)単板積層材の日本農林規格の一部を改正する件(PDF : 321KB)令和4年12月20日
(新旧対照表)合板についての取扱業者の認証の技術的基準の一部を改正する件(PDF : 598KB)令和4年10月12日
(新旧対照表)有機加工食品の日本農林規格の一部を改正する件(PDF : 95KB)令和4年9月28日
有機農産物、有機畜産物及び有機加工食品の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 197KB)有機農産物、有機飼料、有機畜産物及び有機加工食品についての小分け業者及び外国小分け業者の認証の技術的基準(PDF : 164KB)
有機飼料(調製又は選別の工程以外の工程を経たものに限る。)及び有機加工食品についての生産行程管理者及び外国生産行程管理者の認証の技術的基準(PDF : 196KB)
有機農産物、有機畜産物及び有機加工食品についての輸入業者の認証の技術的基準(PDF : 154KB)
有機農産物、有機飼料、有機畜産物及び有機加工食品の生産行程についての検査方法(PDF : 140KB)
有機飲食料品に係る主務大臣が定める農林物資の種類ごとの認証事項の確認を行う期間(PDF : 61KB)
有機飲食料品に係る主務大臣が定める国際標準化機構及び国際電気標準会議が定めた認証を行う機関に関する基準(PDF : 77KB)
日本農林規格等に関する法律施行令第2条第1項の農産物等に係る主務大臣が定める基準等(PDF : 39KB)
日本農林規格等に関する法律施行令第2条第2項の畜産物等に係る主務大臣が定める基準等(PDF : 59KB)
日本農林規格等に関する法律施行令第18条第3号の飲食料品に係る主務大臣が定める基準(PDF : 33KB)
(新旧対照表)飲食料品及び油脂の格付の表示の様式及び表示の方法の一部を改正する件(PDF : 131KB)
(新旧対照表)日本農林規格等に関する法律施行規則第46条第2項の農林水産大臣が定める農林物資についての取扱業者の認証の技術的基準等の一部を改正する件(PDF : 198KB)
(新旧対照表)日本農林規格等に関する法律施行規則第46条第2項の農林水産大臣が定める農林物資の一部を改正する件(PDF : 49KB)
(新旧対照表)農林水産大臣が定める国際標準化機構及び国際電気標準会議が定めた認証を行う機関又は試験所に関する基準の一部を改正する件(PDF : 151KB)
(新旧対照表)農林水産大臣が定める農林物資の格付又は格付の表示に関する記録の保存期間の一部を改正する件(PDF : 59KB)
(新旧対照表)農林水産大臣が定める農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分ごとの認証事項の確認を行う期間の一部を改正する件(PDF : 85KB)
令和4年9月22日
施行規則第46条第2項の農林水産大臣が定める農林物資についての取扱業者の認証の技術的基準等(PDF : 253KB)施行規則第46条第2項の農林水産大臣が定める農林物資(PDF : 117KB)
(新旧対照表)有機農産物の日本農林規格(PDF : 81KB)
(新旧対照表)有機飼料の日本農林規格(PDF : 90KB)
(新旧対照表)有機畜産物の日本農林規格(PDF : 87KB)
(新旧対照表)有機料理を提供する飲食店等の管理方法の日本農林規格(PDF : 140KB)
令和4年9月21日
有機農産物、有機畜産物及び有機加工食品についての外国格付の表示を付する取扱業者等の認証の技術的基準(PDF : 161KB)令和4年9月6日
ベジタリアン又はヴィーガンに適した加工食品の日本農林規格(PDF : 337KB)ベジタリアン又はヴィーガン料理を提供する飲食店等の管理方法の日本農林規格(PDF : 364KB)
低たん白加工処理玄米の包装米飯の日本農林規格(PDF : 377KB)
農林水産大臣が定める国際標準化機構及び国際電気標準会議が定めた認証を行う機関又は試験所に関する基準(PDF : 112KB)
飲食料品及び油脂の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 194KB)
ベジタリアン又はヴィーガンに適した加工食品についての生産行程管理者の認証の技術的基準(PDF : 318KB)
低たん白加工処理玄米の包装米飯についての生産行程管理者の認証の技術的基準(PDF : 324KB)
ベジタリアン又はヴィーガンに適した加工食品の生産行程についての検査方法(PDF : 255KB)
低たん白加工処理玄米の包装米飯の生産行程についての検査方法(PDF : 248KB)
ベジタリアン又はヴィーガンに適した加工食品についての小分け業者の認証の技術的基準(PDF : 312KB)
ベジタリアン又はヴィーガン料理を提供する飲食店等の管理方法についての取扱業者の認証の技術的基準(PDF : 324KB)
農林物資の取扱い等の方法の適合の表示の様式及び表示の方法(PDF : 147KB)
農林水産大臣が定める農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分ごとの認証事項の確認を行う期間(PDF : 119KB)
令和4年9月1日
有機加工食品の日本農林規格(PDF : 259KB)有機加工食品の日本農林規格(正誤表)(PDF : 190KB)
令和4年8月12日
飲食料品及び油脂についての検査方法(PDF : 126KB)精米についての取扱業者の認証の技術的基準(PDF : 111KB)
令和4年6月17日
飲食料品及び油脂についての検査方法(PDF : 410KB)マーガリン類,ショートニング,精製ラード及び食用精製加工油脂についての検査方法(PDF : 267KB)
令和4年4月15日
(新旧対照表)素材の日本農林規格(PDF : 500KB)(新旧対照表)日本農林規格等に関する法律施行規則第46条第2項の農林水産大臣が定める農林物資についての取扱業者の認証の技術的基準等(PDF : 538KB)
(新旧対照表)素材の検査方法(PDF : 216KB)
(新旧対照表)素材の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 244KB)
令和3年度
令和4年3月31日
みその日本農林規格(PDF : 342KB)
魚類の鮮度(K値)試験方法-高速液体クロマトグラフ法の日本農林規格(PDF : 791KB)
りんごジュース中のプロシアニジン類の定量-高速液体クロマトグラフ法の日本農林規格(PDF : 575KB)
農林水産大臣が定める国際標準化機構及び国際電気標準会議が定めた認証を行う機関又は試験所に関する基準(PDF : 116KB)
飲食料品及び油脂の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 193KB)
みそについての生産行程管理者の認証の技術的基準(PDF : 305KB)
みその生産行程についての検査方法(PDF : 268KB)
みそについての小分け業者の認証の技術的基準(PDF : 303KB)
農林水産大臣が定める農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分ごとの認証事項の確認を行う期間(PDF : 116KB)
魚類の鮮度(K値)試験方法-高速液体クロマトグラフ法の日本農林規格(PDF : 791KB)
りんごジュース中のプロシアニジン類の定量-高速液体クロマトグラフ法の日本農林規格(PDF : 575KB)
農林水産大臣が定める国際標準化機構及び国際電気標準会議が定めた認証を行う機関又は試験所に関する基準(PDF : 116KB)
飲食料品及び油脂の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 193KB)
みそについての生産行程管理者の認証の技術的基準(PDF : 305KB)
みその生産行程についての検査方法(PDF : 268KB)
みそについての小分け業者の認証の技術的基準(PDF : 303KB)
農林水産大臣が定める農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分ごとの認証事項の確認を行う期間(PDF : 116KB)
令和4年2月24日
大豆ミート食品類の日本農林規格(PDF : 564KB)
錦鯉-用語の日本農林規格(PDF : 2,562KB) (分割1(PDF : 1,789KB), 分割2(PDF : 1,178KB))
プロバイオポニックス技術による養液栽培の農産物の日本農林規格(PDF : 983KB)
農林水産大臣が定める国際標準化機構及び国際電気標準会議が定めた認証を行う機関又は試験所に関する基準(PDF : 111KB)
飲食料品及び油脂の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 196KB)
大豆ミート食品類についての生産行程管理者の認証の技術的基準(PDF : 318KB)
プロバイオポニックス技術による養液栽培の農産物についての生産行程管理者の認証の技術的基準(PDF : 317KB)
大豆ミート食品類の生産行程についての検査方法(PDF : 252KB)
プロバイオポニックス技術による養液栽培の農産物の生産行程についての検査方法(PDF : 255KB)
大豆ミート食品類についての小分け業者の認証の技術的基準(PDF : 309KB)
プロバイオポニックス技術による養液栽培の農産物についての小分け業者の認証の技術的基準(PDF : 305KB)
農林水産大臣が定める農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分ごとの認証事項の確認を行う期間(PDF : 115KB)
錦鯉-用語の日本農林規格(PDF : 2,562KB) (分割1(PDF : 1,789KB), 分割2(PDF : 1,178KB))
プロバイオポニックス技術による養液栽培の農産物の日本農林規格(PDF : 983KB)
農林水産大臣が定める国際標準化機構及び国際電気標準会議が定めた認証を行う機関又は試験所に関する基準(PDF : 111KB)
飲食料品及び油脂の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 196KB)
大豆ミート食品類についての生産行程管理者の認証の技術的基準(PDF : 318KB)
プロバイオポニックス技術による養液栽培の農産物についての生産行程管理者の認証の技術的基準(PDF : 317KB)
大豆ミート食品類の生産行程についての検査方法(PDF : 252KB)
プロバイオポニックス技術による養液栽培の農産物の生産行程についての検査方法(PDF : 255KB)
大豆ミート食品類についての小分け業者の認証の技術的基準(PDF : 309KB)
プロバイオポニックス技術による養液栽培の農産物についての小分け業者の認証の技術的基準(PDF : 305KB)
農林水産大臣が定める農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分ごとの認証事項の確認を行う期間(PDF : 115KB)
令和3年12月7日
有機藻類の日本農林規格(PDF : 438KB)
農林水産大臣が定める国際標準化機構及び国際電気標準会議が定めた認証を行う機関又は試験所に関する基準(PDF : 117KB)
有機藻類の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 349KB)
有機藻類についての生産行程管理者の認証の技術的基準(PDF : 323KB)
有機藻類の生産行程についての検査方法 (PDF : 150KB)
有機藻類についての小分け業者の認証の技術的基準(PDF : 312KB)
農林水産大臣が定める農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分ごとの認証事項の確認を行う期間(PDF : 141KB)
精米の日本農林規格(PDF : 379KB)
精米についての取扱業者の認証の技術的基準(PDF : 255KB)
精米についての検査方法(PDF : 175KB)
飲食料品及び油脂の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 66KB)
農林水産大臣が定める国際標準化機構及び国際電気標準会議が定めた認証を行う機関又は試験所に関する基準(PDF : 117KB)
有機藻類の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 349KB)
有機藻類についての生産行程管理者の認証の技術的基準(PDF : 323KB)
有機藻類の生産行程についての検査方法 (PDF : 150KB)
有機藻類についての小分け業者の認証の技術的基準(PDF : 312KB)
農林水産大臣が定める農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分ごとの認証事項の確認を行う期間(PDF : 141KB)
精米の日本農林規格(PDF : 379KB)
精米についての取扱業者の認証の技術的基準(PDF : 255KB)
精米についての検査方法(PDF : 175KB)
飲食料品及び油脂の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 66KB)
令和3年11月30日
令和3年5月31日
令和2年度
令和3年3月31日
きのこ(ぶなしめじ)中のオルニチンの定量-高速液体クロマトグラフ法の日本農林規格(PDF : 525KB)
農林水産大臣が定める国際標準化機構及び国際電気標準会議が定めた認証を行う機関又は試験所に関する基準(PDF : 48KB)
農林水産大臣が定める国際標準化機構及び国際電気標準会議が定めた認証を行う機関又は試験所に関する基準(PDF : 48KB)
令和3年2月24日
接着たて継ぎ材の日本農林規格(PDF : 390KB)
農林水産大臣が定める国際標準化機構及び国際電気標準会議が定めた認証を行う機関又は試験所に関する基準(PDF : 65KB)
接着たて継ぎ材の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 136KB)
接着たて継ぎ材についての取扱業者の認証の技術的基準(PDF : 250KB)
接着たて継ぎ材についての検査方法(PDF : 159KB)
農林水産大臣が定める農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分ごとの認証事項の確認を行う期間(PDF : 76KB)
農林水産大臣が定める国際標準化機構及び国際電気標準会議が定めた認証を行う機関又は試験所に関する基準(PDF : 65KB)
接着たて継ぎ材の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 136KB)
接着たて継ぎ材についての取扱業者の認証の技術的基準(PDF : 250KB)
接着たて継ぎ材についての検査方法(PDF : 159KB)
農林水産大臣が定める農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分ごとの認証事項の確認を行う期間(PDF : 76KB)
令和3年1月28日
令和3年1月25日
令和2年12月21日
令和2年10月30日
ノングルテン米粉の製造工程管理の日本農林規格(PDF : 268KB)
農林水産大臣が定める国際標準化機構及び国際電気標準会議が定めた認証を行う機関又は試験所に関する基準(PDF : 42KB)
農林物資の取扱い等の方法の適合の表示の様式及び表示の方法(PDF : 51KB)
ノングルテン米粉の製造工程管理についての取扱業者の認証の技術的基準(PDF : 238KB)
農林水産大臣が定める農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分ごとの認証事項の確認を行う期間(PDF : 45KB)
農林水産大臣が定める国際標準化機構及び国際電気標準会議が定めた認証を行う機関又は試験所に関する基準(PDF : 42KB)
農林物資の取扱い等の方法の適合の表示の様式及び表示の方法(PDF : 51KB)
ノングルテン米粉の製造工程管理についての取扱業者の認証の技術的基準(PDF : 238KB)
農林水産大臣が定める農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分ごとの認証事項の確認を行う期間(PDF : 45KB)
令和2年7月16日
令和2年6月1日
単板積層材の日本農林規格(PDF : 1,022KB)
枠組壁工法構造用製材及び枠組壁工法構造用たて継ぎ材の日本農林規格(分割1(PDF : 1,154KB),分割2(PDF : 1,255KB))
単板積層材の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 140KB)
枠組壁工法構造用製材及び枠組壁工法構造用たて継ぎ材の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 148KB)
単板積層材についての取扱業者の認証の技術的基準(PDF : 233KB)
枠組壁工法構造用製材及び枠組壁工法構造用たて継ぎ材についての取扱業者の認証の技術的基準(PDF : 274KB)
単板積層材についての検査方法(PDF : 140KB)
枠組壁工法構造用製材及び枠組壁工法構造用たて継ぎ材についての検査方法(PDF : 143KB)
枠組壁工法構造用製材及び枠組壁工法構造用たて継ぎ材の日本農林規格(分割1(PDF : 1,154KB),分割2(PDF : 1,255KB))
単板積層材の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 140KB)
枠組壁工法構造用製材及び枠組壁工法構造用たて継ぎ材の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 148KB)
単板積層材についての取扱業者の認証の技術的基準(PDF : 233KB)
枠組壁工法構造用製材及び枠組壁工法構造用たて継ぎ材についての取扱業者の認証の技術的基準(PDF : 274KB)
単板積層材についての検査方法(PDF : 140KB)
枠組壁工法構造用製材及び枠組壁工法構造用たて継ぎ材についての検査方法(PDF : 143KB)
平成31年度/令和元年度
令和2年3月17日
持続可能性に配慮した鶏卵・鶏肉の日本農林規格(PDF : 310KB)
農林水産大臣が定める国際標準化機構及び国際電気標準会議が定めた認証を行う機関又は試験所に関する基準(PDF : 102KB)
飲食料品及び油脂の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 127KB)
持続可能性に配慮した鶏卵・鶏肉についての生産行程管理者の認証の技術的基準(PDF : 285KB)
持続可能性に配慮した鶏卵・鶏肉の生産行程についての検査方法(PDF : 223KB)
持続可能性に配慮した鶏卵・鶏肉の小分け業者の認証の技術的基準(PDF : 230KB)
農林水産大臣が定める農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分ごとの認証事項の確認を行う期間(PDF : 102KB)
農林水産大臣が定める国際標準化機構及び国際電気標準会議が定めた認証を行う機関又は試験所に関する基準(PDF : 102KB)
飲食料品及び油脂の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 127KB)
持続可能性に配慮した鶏卵・鶏肉についての生産行程管理者の認証の技術的基準(PDF : 285KB)
持続可能性に配慮した鶏卵・鶏肉の生産行程についての検査方法(PDF : 223KB)
持続可能性に配慮した鶏卵・鶏肉の小分け業者の認証の技術的基準(PDF : 230KB)
農林水産大臣が定める農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分ごとの認証事項の確認を行う期間(PDF : 102KB)
令和元年12月27日
令和元年12月13日
乾燥スープの日本農林規格(PDF : 340KB)
ドレッシングの日本農林規格(PDF : 225KB)
醸造酢の日本農林規格(PDF : 298KB)
トマト加工品の日本農林規格(PDF : 283KB)
乾めん類の日本農林規格(PDF : 153KB)
生産情報公表牛肉の日本農林規格(PDF : 200KB)
手延べ干しめんの日本農林規格(PDF : 123KB)
生産情報公表豚肉の日本農林規格(PDF : 172KB)
生産情報公表養殖魚の日本農林規格(PDF : 148KB)
ドレッシングの日本農林規格(PDF : 225KB)
醸造酢の日本農林規格(PDF : 298KB)
トマト加工品の日本農林規格(PDF : 283KB)
乾めん類の日本農林規格(PDF : 153KB)
生産情報公表牛肉の日本農林規格(PDF : 200KB)
手延べ干しめんの日本農林規格(PDF : 123KB)
生産情報公表豚肉の日本農林規格(PDF : 172KB)
生産情報公表養殖魚の日本農林規格(PDF : 148KB)
令和元年12月9日
令和元年10月18日
風味調味料の日本農林規格(PDF : 297KB)
削りぶしの日本農林規格(PDF : 263KB)
チルドハンバーグステーキの日本農林規格(PDF : 235KB)
異性化液糖及び砂糖混合異性化液糖の日本農林規格(PDF : 300KB)
チルドミートボールの日本農林規格(PDF : 226KB)
ジャム類の日本農林規格(PDF : 164KB)
パン粉の日本農林規格(PDF : 225KB)
削りぶしの日本農林規格(PDF : 263KB)
チルドハンバーグステーキの日本農林規格(PDF : 235KB)
異性化液糖及び砂糖混合異性化液糖の日本農林規格(PDF : 300KB)
チルドミートボールの日本農林規格(PDF : 226KB)
ジャム類の日本農林規格(PDF : 164KB)
パン粉の日本農林規格(PDF : 225KB)
令和元年9月5日
人工光型植物工場における葉菜類の栽培環境管理の日本農林規格(PDF : 403KB)
農林水産大臣が定める国際標準化機構及び国際電気標準会議が定めた認証を行う機関又は試験所に関する基準(PDF : 58KB)
農林物資の取扱い等の方法の適合の表示の様式及び表示の方法(PDF : 87KB)
人工光型植物工場における葉菜類の栽培環境管理についての取扱業者の認証の技術的基準(PDF : 253KB)
農林水産大臣が定める農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分ごとの認証事項の確認を行う期間(PDF : 59KB)
農林水産大臣が定める国際標準化機構及び国際電気標準会議が定めた認証を行う機関又は試験所に関する基準(PDF : 58KB)
農林物資の取扱い等の方法の適合の表示の様式及び表示の方法(PDF : 87KB)
人工光型植物工場における葉菜類の栽培環境管理についての取扱業者の認証の技術的基準(PDF : 253KB)
農林水産大臣が定める農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分ごとの認証事項の確認を行う期間(PDF : 59KB)
令和元年8月19日
令和元年8月15日
製材の日本農林規格(分割1(PDF : 1,904KB),分割2(PDF : 1,708KB))
直交集成板の日本農林規格(分割1(PDF : 1,015KB),分割2(PDF : 1,556KB))
フローリングの日本農林規格(PDF : 1,110KB)
構造用パネルの日本農林規格(PDF : 570KB)
製材の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 158KB)
直交集成板の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 137KB)
フローリングの格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 137KB)
構造用パネルの格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 141KB)
製材についての取扱業者の認証の技術的基準(PDF : 286KB)
直交集成板についての取扱業者の認証の技術的基準(PDF : 266KB)
フローリングについての取扱業者の認証の技術的基準(PDF : 276KB)
構造用パネルについての取扱業者の認証の技術的基準(PDF : 265KB)
製材についての検査方法(PDF : 150KB)
直交集成板についての検査方法(PDF : 187KB)
フローリングについての検査方法(PDF : 156KB)
構造用パネルについての検査方法(PDF : 181KB)
JAS法施行規則第46条第2項に関連する告示(PDF : 52KB)
直交集成板の日本農林規格(分割1(PDF : 1,015KB),分割2(PDF : 1,556KB))
フローリングの日本農林規格(PDF : 1,110KB)
構造用パネルの日本農林規格(PDF : 570KB)
製材の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 158KB)
直交集成板の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 137KB)
フローリングの格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 137KB)
構造用パネルの格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 141KB)
製材についての取扱業者の認証の技術的基準(PDF : 286KB)
直交集成板についての取扱業者の認証の技術的基準(PDF : 266KB)
フローリングについての取扱業者の認証の技術的基準(PDF : 276KB)
構造用パネルについての取扱業者の認証の技術的基準(PDF : 265KB)
製材についての検査方法(PDF : 150KB)
直交集成板についての検査方法(PDF : 187KB)
フローリングについての検査方法(PDF : 156KB)
構造用パネルについての検査方法(PDF : 181KB)
JAS法施行規則第46条第2項に関連する告示(PDF : 52KB)
令和元年6月27日
平成30年度
平成31年3月29日
障害者が生産行程に携わった食品の日本農林規格(PDF : 343KB)
青果市場の低温管理の日本農林規格(PDF : 359KB)
農林水産大臣が定める国際標準化機構及び国際電気標準会議が定めた認証を行う機関又は試験所に関する基準(PDF : 63KB)
飲食料品及び油脂の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 77KB)
有機料理を提供する飲食店等の管理方法の適合の表示の様式及び表示の方法(PDF : 136KB)
障害者が生産行程に携わった食品についての生産行程管理者の認証の技術的基準(PDF : 154KB)
障害者が生産行程に携わった食品の生産行程についての検査方法(PDF : 95KB)
障害者が生産行程に携わった食品についての小分け業者の認証の技術的基準(PDF : 120KB)
青果市場の低温管理についての取扱業者の認証の技術的基準(PDF : 123KB)
農林水産大臣が定める農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分ごとの認証事項の確認を行う期間(PDF : 61KB)
青果市場の低温管理の日本農林規格(PDF : 359KB)
農林水産大臣が定める国際標準化機構及び国際電気標準会議が定めた認証を行う機関又は試験所に関する基準(PDF : 63KB)
飲食料品及び油脂の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 77KB)
有機料理を提供する飲食店等の管理方法の適合の表示の様式及び表示の方法(PDF : 136KB)
障害者が生産行程に携わった食品についての生産行程管理者の認証の技術的基準(PDF : 154KB)
障害者が生産行程に携わった食品の生産行程についての検査方法(PDF : 95KB)
障害者が生産行程に携わった食品についての小分け業者の認証の技術的基準(PDF : 120KB)
青果市場の低温管理についての取扱業者の認証の技術的基準(PDF : 123KB)
農林水産大臣が定める農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分ごとの認証事項の確認を行う期間(PDF : 61KB)
平成31年2月25日
ショートニングの日本農林規格(PDF : 362KB)
ぶどう糖の日本農林規格(PDF : 270KB)
マーガリン類の日本農林規格(PDF : 276KB)
マカロニ類の日本農林規格(PDF : 288KB)
食用精製加工油脂の日本農林規格(PDF : 302KB)
精製ラードの日本農林規格(PDF : 279KB)
農産物漬物の日本農林規格(PDF : 327KB)
ぶどう糖の日本農林規格(PDF : 270KB)
マーガリン類の日本農林規格(PDF : 276KB)
マカロニ類の日本農林規格(PDF : 288KB)
食用精製加工油脂の日本農林規格(PDF : 302KB)
精製ラードの日本農林規格(PDF : 279KB)
農産物漬物の日本農林規格(PDF : 327KB)
平成31年1月31日
接着重ね材の日本農林規格(PDF : 1,204KB)
接着合せ材の日本農林規格(PDF : 1,217KB)
ほうれんそう中のルテインの定量 ― 高速液体クロマトグラフ法の日本農林規格(PDF : 503KB)
生鮮トマト中のリコペンの定量 ― 吸光光度法の日本農林規格(PDF : 378KB)
国際標準化機構及び国際電気標準会議が定めた認証を行う機関又は試験所に関する基準(PDF : 66KB)
接着重ね材の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 138KB)
接着合せ材の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 137KB)
接着重ね材についての取扱業者の認証の技術的基準(PDF : 265KB)
接着合せ材についての取扱業者の認証の技術的基準(PDF : 267KB)
接着重ね材についての検査方法(PDF : 156KB)
接着合せ材についての検査方法(PDF : 155KB)
農林水産大臣が定める農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分ごとの認証事項の確認を行う期間(PDF : 71KB)
接着合せ材の日本農林規格(PDF : 1,217KB)
ほうれんそう中のルテインの定量 ― 高速液体クロマトグラフ法の日本農林規格(PDF : 503KB)
生鮮トマト中のリコペンの定量 ― 吸光光度法の日本農林規格(PDF : 378KB)
国際標準化機構及び国際電気標準会議が定めた認証を行う機関又は試験所に関する基準(PDF : 66KB)
接着重ね材の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 138KB)
接着合せ材の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 137KB)
接着重ね材についての取扱業者の認証の技術的基準(PDF : 265KB)
接着合せ材についての取扱業者の認証の技術的基準(PDF : 267KB)
接着重ね材についての検査方法(PDF : 156KB)
接着合せ材についての検査方法(PDF : 155KB)
農林水産大臣が定める農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分ごとの認証事項の確認を行う期間(PDF : 71KB)
平成31年1月15日
平成30年12月28日
飲食料品
人工種苗生産技術による水産養殖産品の日本農林規格(PDF : 147KB)飲食料品及び油脂の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 297KB)
食用植物油脂の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 113KB)
人工種苗生産技術による水産養殖産品についての生産行程管理者の認証の技術的基準(PDF : 198KB)
人工種苗生産技術による水産養殖産品の生産行程についての検査方法(PDF : 102KB)
人工種苗生産技術による水産養殖産品についての小分け業者の認証の技術的基準(PDF : 124KB)
取扱方法
有機料理を提供する飲食店等の管理方法の日本農林規格(PDF : 189KB)有機料理を提供する飲食店等の管理方法についての取扱業者の認証の技術的基準(PDF : 110KB)
有機料理を提供する飲食店等の管理方法の適合の表示の様式及び表示の方法(PDF : 194KB)
その他の関係告示
国際標準化機構及び国際電気標準会議が定めた認証を行う機関又は試験所に関する基準(PDF : 110KB)農林水産大臣が定める農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分ごとの認証事項の確認を行う期間(PDF : 83KB)
登録試験業者が証明書に付する登録標章の様式及び表示の方法(PDF : 460KB)
平成30年4月27日
畳表の日本農林規格(PDF : 233KB)平成29年度
平成30年4月2日
日持ち生産管理切り花についての生産行程管理者及び外国生産行程管理者の認証の技術的基準(PDF : 123KB)日持ち生産管理切り花の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 94KB)
日持ち生産管理切り花の生産行程についての検査方法(PDF : 90KB)
農林水産大臣が定める国際標準化機構及び国際電気標準会議が定めた認証を行う機関又は試験所に関する基準(PDF : 106KB)
農林水産大臣が定める農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分ごとの認証事項の確認を行う期間(PDF : 80KB)
有機畜産物の日本農林規格(PDF : 98KB)
有機畜産物についての生産行程管理者及び外国生産行程管理者の認証の技術的基準(PDF : 97KB)
有機農産物、有機加工食品、有機飼料及び有機畜産物の生産行程についての検査方法(PDF : 45KB)
平成30年3月29日
日本農林規格(飲食料品(PDF : 3,100KB)、有機(PDF : 559KB)、生産情報(PDF : 458KB)、畳表(PDF : 123KB)、林産物(PDF : 10,022KB))認定の技術的基準(飲食料品(PDF : 5,902KB)、有機(PDF : 495KB)、生産情報(PDF : 713KB)、畳表(PDF : 137KB)、林産物(PDF : 1,039KB))
検査方法(飲食料品(PDF : 703KB)、有機(PDF : 88KB)、生産情報(PDF : 175KB)、林産物(PDF : 181KB))
格付の表示の様式及び表示の方法(林産物(PDF : 591KB)、林産物以外(PDF : 487KB))
JAS法施行令第10条に関連する告示(PDF : 129KB)
農林水産大臣が定める農林物資の格付又は格付の表示に関する記録の保存期間(PDF : 39KB)
農林水産大臣が定める農林物資の種類ごとの認定事項の確認を行う期間(PDF : 74KB)
JAS法施行規則第46条第2項に関連する告示(PDF : 171KB)
べにふうき緑茶中のメチル化カテキンの定量―高速液体クロマトグラフ法(PDF : 458KB)
ウンシュウミカン中の β-クリプトキサンチンの定量―高速液体クロマトグラフ法(PDF : 427KB)
農林水産大臣が定める国際標準化機構及び国際電気標準会議が定めた認証を行う機関又は試験所に関する基準(PDF : 78KB)
平成30年3月28日
日持ち生産管理切り花の日本農林規格(PDF : 170KB)平成29年10月20日
飲食料品
炭酸飲料の日本農林規格(PDF : 62KB)豆乳類の日本農林規格(PDF : 99KB)
畜産物缶詰及び畜産物瓶詰の日本農林規格(PDF : 143KB)
煮干魚類の日本農林規格(PDF : 98KB)
にんじんジュース及びにんじんミックスジュースの日本農林規格(PDF : 98KB)
りんごストレートピュアジュースの日本農林規格(PDF : 47KB)
炭酸飲料についての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 151KB)
豆乳類についての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 148KB)
食料缶詰及び食料瓶詰についての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 49KB)
煮干魚類についての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 109KB)
にんじんジュース及びにんじんミックスジュースについての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 118KB)
果実飲料についての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 50KB)
林産物
合板の日本農林規格(PDF : 455KB)集成材の日本農林規格(PDF : 396KB)
単板積層材の日本農林規格(PDF : 339KB)
合板についての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 114KB)
集成材についての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 107KB)
単板積層材についての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 92KB)
合板についての検査方法(PDF : 59KB)
集成材についての検査方法(PDF : 86KB)
単板積層材についての検査方法(PDF : 76KB)
平成28年度
平成29年3月27日
有機
有機農産物の日本農林規格(PDF : 122KB)有機加工食品の日本農林規格(PDF : 81KB)
有機飼料の日本農林規格(PDF : 81KB)
有機畜産物の日本農林規格(PDF : 144KB)
有機加工食品及び有機飼料(調製又は選別の工程以外の工程を経たものに限る。)についての生産行程管理者及び外国生産行程管理者の認定の技術的基準(PDF : 66KB)
有機畜産物についての生産行程管理者及び外国生産行程管理者の認定の技術的基準(PDF : 90KB)
農林物資の規格化等に関する法律施行令第10条第1号の農林水産大臣が定める化学的に合成された農薬、肥料及び土壌改良資材(PDF : 58KB)
農林物資の規格化等に関する法律施行規則第40条第4号の農林水産大臣が定める化学的に合成された農薬、肥料及び土壌改良資材(PDF : 58KB)
平成28年8月30日
林産物
合板の日本農林規格(PDF : 276KB)集成材の日本農林規格(PDF : 66KB)
単板積層材の日本農林規格(PDF : 64KB)
直交集成板の日本農林規格(PDF : 68KB)
合板についての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 70KB)
合板についての検査方法(PDF : 63KB)
平成28年8月17日
飲食料品
そしゃく配慮食品の日本農林規格(PDF : 80KB)そしゃく配慮食品についての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 105KB)
飲食料品及び油脂の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 70KB)
飲食料品及び油脂についての検査方法(PDF : 54KB)
農林水産大臣が定める農林物資の種類ごとの認定事項の確認を行う期間(PDF : 55KB)
平成28年6月1日
飲食料品
定温管理流通加工食品についての流通行程管理者の認定の技術的基準(PDF : 45KB)飲食料品及び油脂の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 83KB)
有機
有機農産物、有機加工食品、有機飼料及び有機畜産物の生産行程についての検査方法(PDF : 41KB)有機農産物及び有機飼料(調製又は選別の工程のみを経たものに限る。)についての生産行程管理者及び外国生産行程管理者の認定の技術的基準(PDF : 69KB)
有機農産物、有機加工食品、有機飼料及び有機畜産物についての小分け業者及び外国小分け業者の認定の技術的基準(PDF : 55KB)
有機農産物及び有機農産物加工食品についての輸入業者の認定の技術的基準(PDF : 56KB)
有機加工食品及び有機飼料(調製又は選別の工程以外の工程を経たものに限る。)についての生産行程管理者及び外国生産行程管理者の認定の技術的基準(PDF : 74KB)
有機畜産物についての生産行程管理者及び外国生産行程管理者の認定の技術的基準(PDF : 74KB)
生産情報公表
生産情報公表牛肉についての生産行程管理者の認定の技術的基準(PDF : 45KB)生産情報公表牛肉についての小分け業者の認定の技術的基準(PDF : 43KB)
生産情報公表豚肉についての生産行程管理者の認定の技術的基準(PDF : 45KB)
生産情報公表豚肉についての小分け業者の認定の技術的基準(PDF : 42KB)
生産情報公表農産物についての生産行程管理者の認定の技術的基準(PDF : 60KB)
生産情報公表農産物についての小分け業者の認定の技術的基準(PDF : 53KB)
生産情報公表養殖魚についての生産行程管理者の認定の技術的基準(PDF : 61KB)
生産情報公表養殖魚についての小分け業者の認定の技術的基準(PDF : 52KB)
平成27年度
平成28年2月24日
飲食料品
ソーセージの日本農林規格(PDF : 62KB)チルドハンバーグステーキの日本農林規格(PDF : 55KB)
チルドミートボールの日本農林規格(PDF : 55KB)
乾めん類の日本農林規格(PDF : 62KB)
即席めんの日本農林規格(PDF : 64KB)
植物性たん白の日本農林規格(PDF : 108KB)
パン粉の日本農林規格(PDF : 109KB)
ぶどう糖の日本農林規格(PDF : 101KB)
異性化液糖及び砂糖混合異性化液糖の日本農林規格(PDF : 102KB)
ドレッシングの日本農林規格(PDF : 79KB)
醸造酢の日本農林規格(PDF : 69KB)
食用植物油脂の日本農林規格(PDF : 126KB)
精製ラードの日本農林規格(PDF : 108KB)
マーガリン類の日本農林規格(PDF : 47KB)
ショートニングの日本農林規格(PDF : 92KB)
食用精製加工油脂の日本農林規格(PDF : 100KB)
熟成ベーコン類の日本農林規格(PDF : 41KB)
熟成ハム類の日本農林規格(PDF : 41KB)
熟成ソーセージ類の日本農林規格(PDF : 44KB)
農産物缶詰及び農産物瓶詰の日本農林規格(PDF : 163KB)
畜産物缶詰及び畜産物瓶詰の日本農林規格(PDF : 79KB)
豆乳類の日本農林規格(PDF : 73KB)
にんじんジュース及びにんじんミックスジュースの日本農林規格(PDF : 69KB)
果実飲料の日本農林規格(PDF : 160KB)
りんごストレートピュアジュースの日本農林規格(PDF : 58KB)
チルドミートボールについての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 57KB)
乾めん類についての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 55KB)
即席めんについての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 71KB)
植物性たん白についての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 65KB)
パン粉についての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 62KB)
ドレッシングについての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 52KB)
醸造酢についての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 79KB)
食用植物油脂についての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 55KB)
精製ラードについての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 55KB)
マーガリン類及びショートニングについての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 59KB)
食用精製加工油脂についての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 48KB)
熟成ハム類、熟成ソーセージ類及び熟成ベーコン類についての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 56KB)
豆乳類についての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 49KB)
にんじんジュース及びにんじんミックスジュースについての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 39KB)
果実飲料についての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 85KB)
生産情報公表
生産情報公表牛肉の日本農林規格(PDF : 50KB)生産情報公表豚肉の日本農林規格(PDF : 46KB)
生産情報公表農産物の日本農林規格(PDF : 45KB)
生産情報公表養殖魚の日本農林規格(PDF : 46KB)
有機
有機農産物の日本農林規格(PDF : 43KB)有機加工食品の日本農林規格(PDF : 78KB)
有機畜産物の日本農林規格(PDF : 40KB)
有機加工食品及び有機飼料(調製又は選別の工程以外の工程を経たものに限る。)についての生産行程管理者及び外国生産行程管理者の認定の技術的基準(PDF : 43KB)
平成27年12月3日
飲食料品
しょうゆの日本農林規格(PDF : 35KB)平成27年8月21日
飲食料品
ハンバーガーパティの日本農林規格(PDF : 129KB)地鶏肉の日本農林規格(PDF : 87KB)
ハンバーガーパティ及びチルドハンバーグステーキについての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 66KB)
地鶏肉についての生産行程管理者の認定の技術的基準(PDF : 67KB)
地鶏肉についての小分け業者の認定の技術的基準(PDF : 55KB)
平成26年度
平成27年3月9日
林産物
枠組壁工法構造用製材及び枠組壁工法構造用たて継ぎ材の日本農林規格(PDF : 436KB)枠組壁工法構造用製材及び枠組壁工法構造用たて継ぎ材についての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 162KB)
製材についての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 87KB)
製材についての検査方法(PDF : 83KB)
枠組壁工法構造用製材及び枠組壁工法構造用たて継ぎ材についての検査方法(PDF : 95KB)
一般材についての検査方法(PDF : 51KB)
枠組壁工法構造用製材及び枠組壁工法構造用たて継ぎ材の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 121KB)
一般材の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 53KB)
平成26年11月7日
飲食料品
ウスターソース類の日本農林規格(PDF : 136KB)ウスターソース類についての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 154KB)
平成26年8月29日
飲食料品
しょうゆについての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 124KB)平成26年8月14日
飲食料品
ベーコン類の日本農林規格(PDF : 152KB)ハム類の日本農林規格(PDF : 143KB)
プレスハムの日本農林規格(PDF : 155KB)
ベーコン類、ハム類、プレスハム、ソーセージ及び混合ソーセージについての検査方法(PDF : 73KB)
平成26年5月15日
飲食料品
トマト加工品の日本農林規格(PDF : 160KB)トマト加工品についての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 119KB)
平成26年4月25日
飲食料品
定温管理流通加工食品の日本農林規格(PDF : 81KB)定温管理流通加工食品の流通行程についての検査方法(PDF : 44KB)
平成25年度
平成26年2月25日
林産物
合板の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 78KB)平成26年2月12日
飲食料品
乾燥スープの日本農林規格(PDF : 195KB)乾燥スープについての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 157KB)
平成25年12月24日
飲食料品
ジャム類の日本農林規格(PDF : 111KB)農産物漬物の日本農林規格(PDF : 171KB)
風味調味料の日本農林規格(PDF : 137KB)
ジャム類についての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 160KB)
農産物漬物についての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 196KB)
風味調味料についての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 80KB)
平成25年11月28日
林産物
フローリングの日本農林規格(PDF : 305KB)構造用パネルの日本農林規格(PDF : 265KB)
フローリングについての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 145KB)
構造用パネルについての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 94KB)
フローリングについての検査方法(PDF : 87KB)
構造用パネルについての検査方法(PDF : 89KB)
平成25年11月12日
飲食料品
マカロニ類の日本農林規格(PDF : 107KB)削りぶしの日本農林規格(PDF : 133KB)
マカロニ類についての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 141KB)
異性化液糖及び砂糖混合異性化液糖についての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 106KB)
ぶどう糖についての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 108KB)
削りぶしについての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 108KB)
林産物
単板積層材の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 47KB)平成25年6月12日
林産物
製材の日本農林規格(PDF : 1,380KB)平成25年4月1日
農産物(非食用)
畳表の日本農林規格(PDF : 64KB)畳表についての製造業者等の認定の技術的基準(PDF : 105KB)
畳表についての検査方法(PDF : 47KB)
畳表の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 29KB)
平成24年度
平成24年9月19日
林産物
集成材の格付の表示の様式及び表示の方法(PDF : 53KB)平成21年度
平成21年4月9日
飲食料品
手延べ干しめんについての生産行程管理者の認定の技術的基準(PDF : 94KB)平成20年度
平成20年11月11日
生産情報公表
生産情報公表牛肉の生産行程についての検査方法(PDF : 66KB)生産情報公表豚肉の生産行程についての検査方法(PDF : 64KB)
- JASページ トップに戻る
- 新着情報
- JASのキホン
- JAS認証の取得方法を知る
- JAS認証事業者を知る
- 事業者の声
- 有機JAS特設ページ
- 予算事業
- JAS普及・イベント
- 関連リンク
- 登録認証機関になるためには
- 審議会等
- アンケートページ
- English Website
お問合せ先
大臣官房新事業・食品産業部食品製造課基準認証室
代表:03-3502-8111(内線4482)
ダイヤルイン:03-6744-2098