1.北海道畑作地域
緑肥等の導入や家畜排せつ物等の地域内の未利用資源の最大限の活用により肥料や農 薬等の使用量の節減を図り、効率的かつ持続的な生産体制を構築するとともに、II(I) 2「麦類」及びII(I)3「大豆」に記載した内容と併せて、作物別には以下の事項に留 意して技術対策を推進する。
褐斑病やテンサイ黄化病等の主要病害虫に対する抵抗性品種の開発・導入、排水対策や適期防除の徹底、ビート黄葉ウイルスの保毒源の除去等を推進する。また、砂糖の需要動向等の情報を踏まえた、計画的生産を推進する。さらに、一戸当たり経営面積の拡大に伴う労働力不足に対応するため、直播栽培の導入による春作業の労働分散・省力化、高性能農業機械の導入やコントラクターの育成等による作業の共同化や外部化を推進する。
実需者からのニーズを的確に把握し、増産要望が多い加工用原料の安定供給体制に資する省力・高品質生産体系の整備を推進する。また、ジャガイモシストセンチュウの拡散により種ばれいしょほ場の確保が困難になるなどの状況が発生しており、まん延を防止するため、ジャガイモシストセンチュウ抵抗性品種への転換を推進する。
<関連情報>
農林水産省HP「ばれいしょの技術情報のページ」(ばれいしょの実用化技術情報)及び(品種)
農林水産省HP「最新農業技術・品種2022」(目が浅くて害虫に強い生食用早生ばれいしょ「ゆめいころ」)
農研機構HP「中早生で長期貯蔵性の優れるポテトチップ用バレイショ新品種「しんせい」」[外部リンク]
農研機構HP「(研究成果) 赤肉・紫肉色のカラフルポテト新品種「シャイニールビー」と「ノーブルシャドー」」[外部リンク]
農研機構HP「調理適性に優れた、シストセンチュウ抵抗性ばれいしょ新品種「はるか(旧系統名 北海94号)」」[外部リンク]
農研機構HP「ばれいしょ新品種「ピルカ」」[外部リンク]
農林水産省HP「最新農業技術・品種2016」(高カロテノイドで良食味、複合病虫害抵抗性のバレイショ新品種「ながさき黄金」)
農林水産省HP「農業新技術2011」(ばれいしょ・かんしょでん粉の加工食品原料への用途転換を促進する品種)
農林水産省HP「農業新技術2009」(ジャガイモシストセンチュウの簡易土壌検診)[外部リンク]
農林水産省HP「ジャガイモシロシストセンチュウに関する情報」
お問合せ先
大臣官房政策課技術政策室
代表:03-3502-8111(内線3130)
ダイヤルイン:03-3502-3162