農産
注目情報
- お問い合わせ窓口の利用停止のお知らせ(3月25日~3月26日)
- 国内肥料資源の利用拡大に向けた関係事業者間のマッチングサイトを開設しました
- 令和3年7月1日以後における組織再編前の文書の取扱いについて
- お米と小麦は十分な備蓄をしています
- Q.小麦はほとんど外国からの輸入だそうですが大丈夫?(PDF : 230KB)
- 米の消費拡大情報サイト「やっぱりごはんでしょ!」
- 「ありが糖運動」~大切な人への「ありがとう」をスイーツで~
- 米政策関連
- 新型コロナ:感染リスクが高まる「5つの場面」に注意し、感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫を!
- 「野菜の生産状況と価格見通し」について
- 省内フラワーアレンジメント作品等展示について
- 組立茶室「和の空間」について
- 新たな検疫条件で、カナダ向けに初めて なし生果実の輸出が行われました(PDF:647KB)
- クロピラリドによる生育障害に関する情報について
報道発表
- 「茶業関係者×農林水産省『茶育』プロジェクト」の参画茶業関係者の取組を取りまとめました(3月20日)
- 令和5年度「麦の需給に関する見通し」の公表について(3月20日)
- 令和4年産米の相対取引価格・数量について(令和5年2月)(3月17日)
- 輸入小麦の政府売渡価格の改定について(3月14日)
- 米に関するマンスリーレポート(令和5年3月号)の公表について(3月10日)