このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

農林水産省メールマガジン令和4年10月31日第1017号

◇目次

  1. 先週の大臣会見
  2. 農林水産省の動き
  3. 農林水産省広報誌「aff(あふ)」
  4. 東日本大震災関連情報
  5. その他新着情報
  6. 「消費者の部屋」展示の御案内

1.先週の大臣会見

◇10月25日(火曜日)
IWC総会、乳製品の在庫解消に向けた対策等について質疑・応答がなされました。

・詳しくは、こちらをご覧ください。
動画⇒ https://www.maff.go.jp/j/douga/221025.html
文字情報⇒ https://www.maff.go.jp/j/press-conf/221025.html

◇10月28日(金曜日)
岡山県及び北海道における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認、「さかなの日」、高病原性鳥インフルエンザのまん延防止対策等、フランスのEgalim(エガリム)法について質疑・応答がなされました。

・詳しくは、こちらをご覧ください。
動画⇒ https://www.maff.go.jp/j/douga/221028.html
文字情報⇒ https://www.maff.go.jp/j/press-conf/221028.html

2.農林水産省の動き

(1)トピックス

◇新型コロナウイルスについて

新型コロナウイルス感染症に関する対策やお願いについて、農林水産省ウェブサイトへまとめています。

・詳しくはこちらをご覧ください。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/saigai/n_coronavirus/index.html

(2)審議会等の予定

◇今週の会議等については、こちらからご確認ください。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/pr/event/kaigi.release.html

3.農林水産省広報誌「aff(あふ)」

・誌面はこちらからご覧になれます。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/index.html

また、より良い誌面づくりのため、「aff(あふ)」の感想をお聞かせください(各ページ下の「感想をお聞かせください」よりアンケートフォームにお入りいただけます)。

4.東日本大震災関連情報

◆東日本大震災に関する情報
⇒ https://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/index.html

◇農畜水産物等に含まれる放射性物質の検査結果
・農産物に含まれる放射性セシウム濃度の検査結果
⇒ https://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/s_chosa/index.html

・水産物の放射性物質調査の結果
⇒ https://www.jfa.maff.go.jp/j/housyanou/kekka.html

5.その他新着情報

(1)プレスリリースPickUp

◇輸出促進法に基づき3団体を認定品目団体(農林水産物・食品輸出促進団体)として初認定

10月31日(月曜日)、一般社団法人全日本菓子輸出促進協議会、一般社団法人日本木材輸出振興協会及び一般社団法人日本真珠振興会を、農林水産物及び食品の輸出の促進に関する法律(輸出促進法)に基づき、認定農林水産物・食品輸出促進団体(いわゆる品目団体)として、認定しました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/yusyutu_kokusai/kikaku/221031.html

◇令和4年産米の契約・販売状況、民間在庫の推移、事前契約数量及び米穀販売事業者における販売数量・販売価格の動向について(令和4年9月末現在)

令和4年産米の「産地別契約・販売状況(令和4年9月末)」、「民間在庫の推移(令和4年9月末)」、「事前契約数量(令和4年9月末)」及び「米穀販売事業者における販売数量・販売価格の動向(令和4年9月末)」について取りまとめました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/kikaku/221028.html

◇11月から始動。毎月3日から7日は「さかなの日」。さかなを食べよう!

我が国の水産物の消費量が長期的に減少している中、水産物の消費拡大を官民協働で推進するため、水産庁は「さかな×サステナ」をコンセプトに、毎月3日から7日までを「さかなの日」に制定しました。

⇒ https://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kakou/221028.html

◇2022年(第16回)「若手外国人農林水産研究者表彰(Japan Award)」受賞者の決定及び表彰式の開催について

2022年(第16回)「若手外国人農林水産研究者表彰(Japan Award)」について、農林水産技術会議会長賞の受賞者を決定しました。表彰式は、11月22日(火曜日)に一橋講堂で行います。

⇒ https://www.affrc.maff.go.jp/docs/press/221028.html

◇「食から日本を考える。NIPPON FOOD SHIFT FES.九州」を開催!

令和3年度から、食と農のつながりの深化に着目した国民運動「食から日本を考える。ニッポンフードシフト」を実施しています。11月12日(土曜日)・13日(日曜日)の2日間、ららぽーと福岡において、農林漁業者・食品事業者及び消費者が、日本の食が抱える課題や目指す未来について、ともに考えるきっかけとするイベント「食から日本を考える。NIPPON FOOD SHIFT FES.九州」を開催します。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/221028.html

◇みどりの食料システム法に基づく地方公共団体の基本計画の同意について(滋賀県)

みどりの食料システム法に基づき、「滋賀県みどりの食料システム基本計画」の同意を行いました。本計画は、本年9月に運用を開始した同法に基づく全国初の基本計画となります。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/b_kankyo/221028.html

◇令和4年9月17日から同月24日までの間の暴風雨及び豪雨による災害についての激甚災害並びにこれに対し適用すべき措置の指定に関する政令について

令和4年9月17日から同月24日までの間の暴風雨及び豪雨による災害について激甚災害として指定し、併せて当該災害に対し適用すべき措置を指定する政令が、閣議で決定されました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/bunsyo/saigai/221028.html

◇食品に関するリスクコミュニケーション「食品中の放射性物質のこれからを考える」の開催及び参加者の募集について

消費者庁、内閣府食品安全委員会、厚生労働省及び経済産業省と連携して、令和4年11月28日(月曜日)に東京都、12月14日(水曜日)に大阪府において、食品中の放射性物質に関する意見交換会「食品中の放射性物質のこれからを考える」を開催します。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/seisaku/221028.html

◇11月は「和ごはん月間」、もっと気軽に和食を楽しもう!

「和食の日(11月24日)」を含む11月は、官民協働「Let's!和ごはんプロジェクト」の集中活動月間である「和ごはん月間」です。今年もプロジェクトメンバー間の連携企画、各種イベント等の他、プロジェクト初の事務局主催のリアルイベントを大阪駅地下街で開催します。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/wasyoku/221028.html

◇野菜の生育状況及び価格見通し(令和4年11月)について

東京都中央卸売市場に出荷される野菜の生育状況及び価格見通し(令和4年11月)について、主産地等からの聞き取りを行いました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/engei/221028.html

◇北海道における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認について

10月28日(金曜日)、北海道厚真町の家きん農場において、高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜(今シーズン国内2例目)が確認されました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/221028_14.html

◇「農林水産省鳥インフルエンザ防疫対策本部」の開催について

北海道厚真町の家きん農場において、高病原性鳥インフルエンザが疑われる事例が確認されました。これを受け、10月28日(金曜日)「農林水産省鳥インフルエンザ防疫対策本部」を開催しました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/221028_13.html

◇ASEAN+3農林大臣会合で日ASEANみどり協力プランの賛同を得ました

10月26日(水曜日)、ASEAN+3(ASEAN10か国及び日中韓)農林大臣会合がオンライン形式で開催され、我が国からは野村農林水産大臣が出席し、みどりの食料システム戦略に基づく強靱で持続可能な農業及び食料システムの構築に向けたASEAN地域への日本の協力イニシアティブである『日ASEANみどり協力プラン』を発信し、ASEAN各国からの賛同を得ました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/yusyutu_kokusai/chiiki/221026_18.html

◇「日パラオ農業協力促進のためのタスクフォース」の第2回会合を開催しました

昨年5月に署名した「日パラオ農業協力に関する覚書」に基づき、パラオ共和国において、10月25日(火曜日)、「日パラオ農業協力促進のためのタスクフォース」の第2回会合を開催しました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/yusyutu_kokusai/chiiki/221026.html

◇「多面的機能支払交付金の中間評価(令和4年10月)」について

「多面的機能支払交付金の中間評価(令和4年10月)」を取りまとめました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/tamen/221026.html

◇「雇用就農資金」第3回目の募集を開始します(令和5年2月事業開始分)

49歳以下の就農希望者を新たに雇用する農業法人等に対して資金を助成する「雇用就農資金」を実施しています。今般、令和5年2月からの事業開始を希望される方を対象として、12月1日(木曜日)まで第3回目の募集を開始します。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/keiei/zinzai/221026.html

◇「林業労働力の確保の促進に関する基本方針」の変更について

「林業労働力の確保の促進に関する基本方針」を10月5日付けで変更しましたまた、パブリックコメントの結果を取りまとめました。

⇒ https://www.rinya.maff.go.jp/j/press/routai/221026_24.html

◇お店で見つけて!温室効果ガス削減の「見える化」ラベル

栽培時の温室効果ガス削減効果を星の数で実証的に表示(見える化)したコメ、トマト、キュウリが、この秋お店に並びます。これらの農産物について、生産者の環境配慮の取組や全国の販売先がわかるWEBサイトも開設しました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/b_kankyo/221026.html

◇令和4年度我が国周辺水域の水産資源に関する評価結果が公表されました(ズワイガニ・マダラ・ソウハチ・ムシガレイ・スケトウダラ・カタクチイワシ・ウルメイワシ・マダイ・ニギス)

国立研究開発法人水産研究・教育機構において、令和4年度の資源評価対象魚種192魚種のうち、ズワイガニ・マダラ・ソウハチ・ムシガレイ・スケトウダラ・カタクチイワシ・ウルメイワシ・マダイ・ニギスの9魚種18系群の評価結果が取りまとめられました。

⇒ https://www.jfa.maff.go.jp/j/press/sigen/221025.html

◇「食品表示ミス防止・食品トレーサビリティ推進に関するセミナー」の開催について

2022年11月に全国5会場において、「食品表示ミス防止・食品トレーサビリティ推進に関するセミナー」を開催いたします。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/hyoji/221024.html

◇11月1日から令和4年度全国ジビエフェア開催!

ジビエ(野生鳥獣肉)の全国的な認知向上、普及、需要拡大に向けた取組を行っています。その一環として、ジビエ等に対する消費者の関心を高めるとともに、ジビエメニューを提供する飲食店やジビエ等商品を販売する店舗等の情報を特設サイトにとりまとめてPRする「全国ジビエフェア」を11月1日より開催します。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/tyozyu/221024.html

(2)パブリックコメント

農林水産省では、新たに行う規制の設定・改廃や政策について、広く皆様から意見・情報を募集しています。

パブリックコメント
⇒ https://www.maff.go.jp/j/public/index.html

◆募集開始
◇農林水産省告示第1650号(農薬取締法第四条第一項第五号に掲げる場合に該当するかどうかの基準を定める件第一号の規定に基づき、同号の農林水産大臣が定める基準を定める件)の一部を改正する告示案についての意見・情報の募集について

◆募集公募結果
◇特定農林水産物等審査要領の一部を改正する通知案についての意見・情報の募集の結果について

◇植物防疫法施行規則の一部改正案(ベトナム産りゅうがんの生果実の輸入解禁関係)等に関する意見・情報の募集の結果について

◇「資源管理基本方針の一部を変更する告示案についての意見・情報の募集」の結果について

◇「令和元年6月28日農林水産省告示第480号(農薬取締法第四条第一項第五号に掲げる場合に該当するかどうかの基準を定める件)第一号の規定に基づき、同号の農林水産大臣が定める基準を定める件について(案)に対する意見募集」の結果について

◇「特定農林水産物等の名称の保護に関する法律施行規則の一部を改正する省令案」についての意見公募手続の結果について

(3)調査結果等

・作物統計調査令和4年耕地面積(7月15日現在)(令和4年10月28日公表)(PDF:797KB)
⇒ https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/sakumotu/menseki/attach/pdf/index-2.pdf

・農業経営統計調査令和3年産米生産費(組織法人経営)(令和4年10月28日公表)(PDF:293KB)
⇒ https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/noukei/seisanhi_nousan/attach/pdf/index-2.pdf

・農業経営統計調査令和3年産米生産費(個別経営)(令和4年10月28日公表)(PDF:367KB)
⇒ https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/noukei/seisanhi_nousan/attach/pdf/index-1.pdf

・令和4年産大豆、小豆、いんげん及びらっかせい(乾燥子実)の作付面積(令和4年10月28日公表)(PDF:654KB)
⇒ https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/sakumotu/menseki/attach/pdf/index-4.pdf

~週間公表予定表(令和4年10月31日~11月4日)~

(4)公式SNS

・農林水産省フェイスブック
⇒ https://www.facebook.com/maffjapan(外部リンク)

・農林水産省ツイッター
⇒ https://twitter.com/MAFF_JAPAN(外部リンク)

6.「消費者の部屋」展示の御案内

消費者の部屋では、消費者の皆様に農林水産行政、食料、食生活等について御紹介するために、展示を行っています。

農林水産省本省の消費者の部屋は、東京メトロ霞ヶ関駅A5、B3a出口すぐ。開室時間は月曜日~金曜日の10時~17時(祝日・年末年始を除く。ただし、初日は12時から、最終日は13時まで)。

御来場の方は感染防止対策(人と人との間隔を空ける、マスクの着用、手指の消毒等々)を行っていただきますようお願いいたします。

◇太陽と大地の恵み砂糖~日本の砂糖の安定供給を支える仕組み~
令和4年10月31日(月曜日)~11月4日(金曜日)

砂糖は私たちが生活する上で欠かすことの出来ない食品であり、日本の食料自給率の維持にも大きく寄与しています。
私たちが毎日いろいろな形で摂取しているお砂糖の安定供給を支える仕組みをパネル等でわかりやすく紹介します。
また、ひと口に砂糖といっても、その形、色、風味もさまざまです。
展示では、バラエティ豊富な砂糖とその特性をご紹介するとともに、原料のさとうきびやてん菜が地域経済や雇用などを支えていることを紹介します。
是非、お越しください!

詳しくは、こちらをご覧ください。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/syouan/heya/2211sato.html

<編集後記>

この度、水産物の消費拡大への取組を推進すべく、毎月3日と7日は「さかなの日」として制定されました。日頃からよく食べられる水産物はもちろん、地域特有の食材、魚料理も食べてみてはいかがでしょうか。

詳しくはこちらをご覧ください。
⇒ https://www.jfa.maff.go.jp/j/kakou/sakananohi1137.html

お願い

お問い合わせ等は以下のメールフォームから

本メールマガジンは、配信専用メールアドレスから配信しています。
メールマガジンに関する御意見や不明な点に関するお問い合わせ等につきましては、以下のメールフォーム
https://www.contactus.maff.go.jp/voice/sogo.html
からお願いします。

リンクURLの一部にPDF形式のものがあります

メールマガジンに記載したURLで、一部PDF形式のものがあります。
PDFファイルをご覧いただくためには、農林水産省ホームページ
https://www.maff.go.jp/j/use/link.html
「3 PDFファイルについて」をご覧になり、「Get Adobe Reader」のアイコンでAdobe Readerをダウンロードしてください。

配信登録等は以下のサイトから

メールマガジンの配信登録、配信解除、メールアドレス等の会員情報の変更は、以下のサイトから手続きをお願いします。
配信停止、メールアドレス変更等には、パスワードが必要です。
パスワードをお忘れの場合はパスワードの再発行を行ってください。

メールマガジンの配信登録
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/reg.html

メールマガジンの配信解除
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/can.html

メールアドレス等の変更
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/chg.html

パスワード再発行
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/re.html

連絡先等

発行:農林水産省大臣官房広報評価課広報室
(〒100-8950東京都千代田区霞が関1-2-1)

バックナンバーは、こちらをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/bk.html

お問合せ先

大臣官房広報評価課広報室

代表:03-3502-8111(内線3073)
ダイヤルイン:03-3501-3779

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader