大洋州|証明書や施設認定の申請
オーストラリア
食肉(牛肉)
- 要綱 オーストラリア向け輸出食肉の取扱要綱(PDF : 633KB)(令和4年10月1日更新)
-
別紙様式1~4(WORD : 30KB) 別紙様式5-1(EXCEL : 15KB) 別紙様式5-2(WORD : 29KB) 別紙様式6(WORD : 24KB) - 認定施設 施設リスト(PDF : 45KB)
- 令和2年3月31日までに適合施設として認定等されていた施設は、法第17条第1項から第3項までの規定により認定された適合施設とみなします。
- 国による適合施設の認定手数料について
- 細切した食肉の輸出にかかる食肉衛生証明書等の発行について(PDF : 60KB)
- オーストラリア向け輸出食肉における表示規制は以下のHP(オーストラリア政府の各HP、英文)をご参照ください。
- Food Standard Code(外部リンク)
- Country of Origin Food Labelling Information Standard 2016(外部リンク)
- Guide to country of origin labelling(外部リンク)
水産食品及び養殖等用飼料
- 要綱 オーストラリア向け輸出水産食品及び輸出養殖等用飼料の取扱要綱(PDF : 147KB)(令和5年9月1日更新)
- 別添1-1(WORD : 33KB) 別添1-2(WORD : 22KB) 別添1-3(WORD : 22KB)
別添2(WORD : 21KB) 別添3(WORD : 19KB) 別添4-6(WORD : 24KB) - 別紙様式1-9(WORD : 72KB)
- 登録認定機関 登録認定機関リスト
- 認定施設 施設リスト(PDF : 103KB)(令和5年9月14日更新)
- 施設認定及び衛生証明書発行の申請に係る営業許可証等の提出書類及び有効期限について(PDF : 126KB)
- (参考)最新の豪州規制は豪州AQISホームページ(外部リンク)で確認できます。(「fin fish」等と入力してください。)
- 我が国からの水産物・水産加工品の輸出に必要な手続(国・地域別一覧表)(水産庁HP)
二枚貝 
令和5年11月9日からオーストラリア向け二枚貝の輸出には衛生証明書が必要となる予定でしたが、二国間の協議が終わるまで現状のまま輸出できることとなったため、施行時期が延期となりました。現在のところ、施行時期がいつになるかは未定です。情報に更新があり次第、こちらのHPでお知らせ致します。
かき
- 2023年7月1日発行分より、オーストラリア向けかきの原産地証明書の発行方法が変更となります。証明書原本を農林水産省からオーストラリア政府へ電子送付するため、申請者は証明書原本の受取が不要となります。
電子送付への変更にあたり、申請方法等に一部変更が生じますので、下記資料を必ずご確認の上、申請いただきますようお願いします。
オーストラリア向けかきの原産地証明書の発行方法の変更について(PDF : 507KB) - 2023年3月1日発行分より、オーストラリア向けかきの原産地証明書の様式が一部変更となります。証明書様式の変更に伴い、システムにおける申請に一部変更が生じますので、下記資料をご確認のうえ、申請いただきますようお願いします。
豪州向けかきの原産地証明書 申請方法(2023年3月1日以降発行分)(PDF : 352KB) - 要綱 オーストラリア向け輸出かきの取扱要綱(PDF : 131KB)(令和5年7月1日更新)
-
別記様式1(WORD : 33KB) 別記様式2(WORD : 27KB) Annex(EXCEL : 32KB) 別記様式3(EXCEL : 19KB) 別記様式4(WORD : 27KB)
ウイスキー等の輸出に係る貯蔵年数証明書の発行
ベリー類(いちごを含む)
ニュージーランド
牛肉
- 要綱 ニュージーランド向け輸出牛肉の取扱要綱(PDF : 286KB)(令和4年9月20日更新)
-
別紙様式1(WORD : 20KB) 別紙様式2-1(EXCEL : 14KB) 別紙様式2-2(WORD : 25KB) - 認定施設 施設リスト(米国向け又はEU向け輸出食肉取扱施設からニュージーランド向けに牛肉を輸出することができます。
米国向け輸出食肉取扱施設リストはこちら EU向け輸出食肉取扱施設リストはこちら - 令和2年3月31日までに適合施設として認定等されていた施設は、法第17条第1項から第3項までの規定により認定された適合施設とみなします。
- 細切した食肉の輸出にかかる食肉衛生証明書等の発行について(PDF : 60KB)
水産食品
令和4年11月11日より、ニュージーランド向けに輸出する水産食品の加工施設の施設認定と、輸出の際に衛生証明書が必要となる場合があります。詳しくは、こちらをご覧ください。
- 要綱 ニュージーランド向け輸出水産食品の取扱要綱(PDF : 201KB)(令和5年9月1日更新)
- 別添1-3(PDF : 308KB)
- 認定施設 施設リスト(PDF : 347KB)(令和5年9月26日更新)
- ニュージーランドへの輸出水産食品の 新たな規制について(PDF : 1,100KB)
- 国による適合施設の認定手数料について
- 我が国からの水産物・水産加工品の輸出に必要な手続(国・地域別一覧表)(水産庁HP)
二枚貝
- 要綱 ニュージーランド向け輸出二枚貝の取扱要綱(PDF : 127KB)(令和5年9月1日更新)
- 別紙様式1(WORD : 32KB) 別紙様式2(PDF : 94KB)
別紙様式3(WORD : 18KB) 別紙様式4(WORD : 22KB) - 認定施設 施設リスト(EU向け輸出水産食品取扱認定施設からニュージーランド向けに二枚貝を輸出することができます。)
EU向け輸出水産食品取扱認定施設リストはこちら - 令和2年3月31日までに適合施設として認定等されていた施設は、法第17条第1項から第3項までの規定により認定された適合施設とみなします。
- 我が国からの水産物・水産加工品の輸出に必要な手続(国・地域別一覧表)(水産庁HP)
仏領ポリネシア
食品等の輸出に係る原発関連証明書の発行に関する手続
都道府県等による水産物の輸出に係る原発関連証明書の発行
お問合せ先
輸出・国際局輸出支援課
担当者:輸出相談窓口
代表:03-3502-8111(内線4368)
ダイヤルイン:03-6744-2398