令和5年度食育の日の取組(食育ピクトグラム別)
和食文化を伝えよう
- 「『みんなで学ぼう!食育ピクトグラム』」(岩手県)(PDF : 172KB)
- 「LINEによるヘルシーレシピの配信」(宮城県)(PDF : 197KB)
- 「あさひ保育園における食育の日訪問」(山形県)(PDF : 213KB)
- 「学校給食『地産地消の日』,幼児給食『食育の日』他」(山形県)(PDF : 122KB)
- 「1.給食委員会による食育放送 2.給食に関するアンケートやポスター掲示他」(茨城県)(PDF : 230KB)
- 「SNSによる投稿」(群馬県)(PDF : 356KB)
- 「職員に対する食育の普及啓発」(群馬県)(PDF : 262KB)
- 「郷土料理を楽しもう」(埼玉県)(PDF : 214KB)
- 「ハッピーランチ」(東京都)(PDF : 143KB)
- 「食育の日における旬を生かした和食献立や郷土料理の実施」(東京都)(PDF : 140KB)
- 「広報誌への食育啓発下帯掲載の実施」(神奈川県)(PDF : 116KB)
- 「食育の日(普及啓発事業)」(神奈川県)(PDF : 251KB)
- 「給食での食育実践」(富山県)(PDF : 116KB)
- 「作見児童センタークッキング 郷土料理~柿の葉寿司~」(石川県)(PDF : 168KB)
- 「『ふるさと献立』の提供」(福井県)(PDF : 291KB)
- 「こども園での食育推進」(福井県)(PDF : 208KB)
- 「『食育の日』給食の実施」(山梨県)(PDF : 200KB)
- 「味めぐり給食」(山梨県)(PDF : 107KB)
- 「だしについて」(三重県)(PDF : 135KB)
- 「小学校 食育の日」(滋賀県)(PDF : 136KB)
- 「(1)学校給食(2)保育所」(大阪府)(PDF : 111KB)
- 「『食育だより』の発行」(京都府)(PDF : 208KB)
- 「日本味めぐり」(和歌山県)(PDF : 180KB)
- 「ほっとcafé食講座~天然だしの減塩効果を体験しよう~」(島根県)(PDF : 160KB)
- 「子育て支援センター あいあい『食育の日』」(島根県)(PDF : 158KB)
- 「G7広島サミット給食 ~世界の料理~」(広島県)(PDF : 190KB)
- 「みよしふるさとランチの日」(広島県)(PDF : 124KB)
- 「ねたろう食育博士養成講座」(山口県)(PDF : 161KB)
- 「栄養士による家庭科授業~調理実習(5年生~宿泊学習へ向けて)」(山口県)(PDF : 223KB)
- 「食育メール配信」(香川県)(PDF : 107KB)
- 「あさくら献立の実施」(福岡県)(PDF : 661KB)
- 「食育通信発行,定時退庁日」(福岡県)(PDF : 221KB)
- 「食育活動」(佐賀県)(PDF : 168KB)
- 「『食育の日』の普及啓発」(長崎県)(PDF : 354KB)
- 「FMおおむら及び大村市フェイスブックを活用した食の情報発信」(長崎県)(PDF : 178KB)
- 「山江村ケーブルテレビにて食育の日(19日)の周知」(熊本県)(PDF : 249KB)
- 「食育だよりの配布食育の日」(大分県)(PDF : 570KB)
- 「食育に関する情報発信」(さいたま市)(PDF : 128KB)
- 「給食ニュースの発行」(岡山市)(PDF : 344KB)
- 「食育だより」(福岡市)(PDF : 215KB)
- 「食育のお話」(熊本市)(PDF : 115KB)
- 「食育の日特別メニューの販売」(熊本市)(PDF : 179KB)
お問合せ先
消費・安全局消費者行政・食育課
代表:03-3502-8111(内線4601)
ダイヤルイン:03-3502-5723