このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

令和5年(2023年)度 勉強会・研究会

今年度は主な勉強会・研究会の取組として、「FCP若手フォーラム」と「FCP食の安全・信頼に関する新たな知見の蓄積勉強会」を開催します。
FCP若手フォーラムは、将来企業等の中心となる若手社員を対象に、リスクマネジメントの手法、規格や事業者の食の安全・信頼への取組事例を学び、食の安全・安心の観点から企業行動を考えることを目的としています。
FCP食の安全・信頼に関する新たな知見の蓄積勉強会では、FCPのネットワーク参加者登録をしている企業・団体に所属する方々を対象に、食の安全の確保ならびに消費者の信頼を得るために、様々な観点から有識者等を招いて、時々の変化に対する企業活動の参考となり得る情報や意見交換の場を提供します。

FCP若手フォーラム

FCP若手フォーラムについて

令和5年度FCP若手フォーラム参加者用ページ

第4回若手フォーラム(11月16日開催)


議事次第(PDF : 113KB)

傍聴(オンライン参加)申し込みは終了しました。

田中様資料(予告レジュメ): Innova Market Insights トップ10トレンド2023(PDF : 181KB)



第3回若手フォーラム(9月13日開催)


議事次第(PDF : 142KB)

細川様資料(予告レジュメ):食のエシカル消費を考える(PDF : 97KB)

東海林様資料:お客様と産地をつなぐサステナブルの取り組み(全体版)(PDF : 3,562KB)
東海林様資料-1(PDF : 1,322KB)
東海林様資料-2(PDF : 1,666KB)
東海林様資料-3(PDF : 1,783KB)
東海林様資料-4(PDF : 696KB)



第2回若手フォーラム(7月26日開催)


議事次第(PDF : 107KB)

大久保様資料:品質保証のための規格認証について(PDF : 1,770KB)

瀬川様資料:企業の品質保証の取組(PDF : 2,152KB)



第1回若手フォーラム(6月28日開催)


議事次第(PDF : 142KB)

神井様資料:FCPとは~食の「信頼」をつくる「協働」の取組み フード・コミュニケーション・プロジェクト~(PDF : 2,402KB)

山下様資料:FCP若手フォーラムについて(PDF : 1,634KB)

FCP食の安全・信頼に関する新たな知見の蓄積勉強会

第1回FCP食の安全・信頼に関する新たな知見の蓄積勉強会について

議事次第(PDF : 107KB)

西畑企画官:食料安全保障について

小口様資料:日本の食と農の未来~持続可能な食卓を考える~(全体版)(PDF : 3,302KB)
小口様資料-1(PDF : 2,173KB)
小口様資料-2(PDF : 2,231KB)
小口様資料-3(PDF : 1,773KB)

田實様資料:静岡から日本の一服〔ippuku〕を世界へ(全体版)(PDF : 3,707KB)
田實様資料-1(PDF : 1,241KB)
田實様資料-2(PDF : 1,650KB)
田實様資料-3(PDF : 1,463KB)
田實様資料-4(PDF : 1,121KB)

FCP活動報告会

令和4年度FCP活動報告会について

お問合せ先

新事業・食品産業部食品製造課食品企業行動室

代表:03-3502-8111(内線4163)
ダイヤルイン:03-6738-6166

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader